2022年09月30日 (19:43)

アプリ「あるくと」でウオーキングを【土岐市地域医療協議会】

土岐市地域医療協議会《加藤訓章会長
(くにあき・土岐歯科医師会会長)》は、
明日、10月1日(土曜日)から、
12月31日(土曜日)までの3カ月間、
「ときONLINE(オンライン)
ヘルスアップウォーキング」を行う。
対象は18歳以上の土岐市内在住者および在勤者。
01TN1_2977.jpg
土岐市では、特に20歳代から40歳代の市民が、
運動習慣が低いため、コロナ禍においても、
個人でも取り組みやすい、ウオーキングに注目。
医師・歯科医師・薬剤師らでつくる、
土岐市地域医療協議会では、
土岐市の主要事業の1つ、
全世代健康寿命延伸事業
「ときげんきプロジェクト」の一環として、
スマートフォンアプリ
「aruku&」(あるくと)を利用した、
オンラインイベントを企画した。
3年目の事業で、
令和2(2020)年度は472人が、
令和3(2021)年度は463人が参加した。
web01-aruku-2022-EPSON036.jpgweb02-aruku-2022-EPSON038.jpg
参加希望者は、aruku&のホームページから、
スマホのOSに合ったアプリをダウンロード。
基本情報として、ニックネーム・性別・年代・
地域・メールアドレスを入力し、
「団体専用機能の設定」のページでは、
土岐市地域医療協議会の団体コード
「tokikenko」と打ち込む。
02TN1_2995.jpg03TN1_3004.jpg
なお、参加者の中から、抽選で70人に、
土岐市の特産品をプレゼント。
アプリの設定は、事前にできるため、
本日、9月30日(金曜日)の時点で、
既に276人が登録を済ませている。

問い合わせは、土岐市地域医療協議会
《事務局=土岐市保健センター》
(TEL0572─55─2010)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム