広告表示


2022年10月20日 (13:52)

澤田ゆりさん(泉中3)が最優秀賞に【土岐市で中学生給食料理コンクール】

土岐市学校給食センター(土岐津町土岐口)は、
土岐市内の全中学校(6校)を対象にした、
第1回『食の課題追究作品
「オリジナル給食料理」コンクール』を開催。
4校39人の生徒から応募があり、
「受賞者」と「給食メニュー採用者」を決定した。
本日は、山田恭正教育長が、
泉中学校(泉町大富・長谷川広和校長)を訪問。
最優秀賞の生徒らに、表彰状と盾を手渡した。
01TN1_6682.jpg02TN1_6753.jpg03TN1_6761.jpg
土岐市教育委員会(土岐市教育研究所・
土岐市学校給食センター)では、
本年度、令和4(2022)年度から、
『“つながる食”プロジェクト
見聞きして・調べて・訪れて・やってみて考えた
「オリジナル給食料理」』を開始。
土岐市内の中学生から、
「食」を通して人を元気にする「研究」と、
それにまつわる「料理」を募集した。
『食の課題追究作品「オリジナル給食料理」
コンクール』の開催は、今回が初めて。
04TN1_6816.jpg05TN1_6821.jpg06TN1_6841.jpg
最優秀賞(1人)には、泉中学校3年生の
澤田ゆりさん(15歳)が選ばれた。
澤田ゆりさんの研究テーマは、
「麹(こうじ)パワーの秘密を探る」で、
料理名は「鶏ささみの
醤油麹(しょうゆこうじ)ごま焼き」。
本日の給食の一品として、採用された。
01-01TN1_6689.jpg01-02TN1_6701.jpg01-03TN1_6711.jpg
01-04TN1_6765.jpg01-05TN1_6770.jpg01-06TN1_6778.jpg
01-07TN1_6783.jpg01-08TN1_6864.jpg01-09TN1_6868.jpg
優秀賞には5人が選ばれ、泉中からは、
水野結心さん(2年生・13歳・ゆみ)と、
02-01TN1_6723.jpg02-02TN1_6730.jpg
02-03TN1_6796.jpg02-04TN1_6808.jpg
小栗咲空さん(2年生・14歳・さくら)の
03-01TN1_6741.jpg03-02TN1_6746.jpg
03-03TN1_6787.jpg03-04TN1_6791.jpg
2人が受賞した。
web01-toki-kyushoku-2022-EPSON095.jpg
また、給食メニュー採用者には、
最優秀賞の澤田ゆりさんを含め、
8人の生徒が選ばれた。
8人のうち、3年生から順に、
オリジナル給食料理として、採用していく
(2年生・1年生については、
来年度にまたぐ可能性がある)。
07TN1_6666.jpg08TN1_6675.jpg09TN1_6853_202210201514586e0.jpg
ちなみに、土岐市では、
小学6年生を対象にした献立コンテスト
ぼくのわたしの考えた学校給食」も行っている。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示