2022年10月24日 (14:11)
瑞浪芸術館で「ねむの木」の美術展【宮城まり子さんを追悼】
「追悼 宮城まり子
ねむの木のこどもたちとまり子美術展」が、
瑞浪芸術館(瑞浪市稲津町萩原)で開かれている。
会期は11月20日(日曜日)まで。


NPO法人瑞浪芸術館が主催し、
社会福祉法人ねむの木福祉会・
学校法人ねむの木学園が共催。
ねむの木学園は、歌手としても人気を集めた女優、
故・宮城まり子さん(1927─2020)が、
昭和43(1968)年に創立した、
障害児入所施設・障害者支援施設
(旧・肢体不自由児療護施設)。
現在は、静岡県掛川市にあり、
5歳から80歳代まで、約70人が利用している。
利用者らは、アクリル絵の具やサインペンなどで、
絵画制作などに取り組んでいる。


瑞浪芸術館での展示会は、
平成14(2002)年からで、今回で5回目。
コスモスやレンギョウ、虹、紅葉などをテーマに、
丁寧に描き込まれた、色彩豊かな絵画、
75点を並べている。
また、宮城まり子さんによる書やイラスト、
ガラス作品なども飾っている。


会場では、利用者の絵画をあしらった、
絵はがきや食器、トートバッグ、
クリアファイルなどを販売しており、
人気を集めている。


瑞浪市稲津町萩原1220─2/
開館時間は午前10時から午後5時まで/
入館料は一般が800円で、学生は500円。
小学生以下は無料/会期中無休/
TEL0572─66─2170/
※下の写真は、
平成21(2009)年10月16日に、
瑞浪芸術館で撮影。

ねむの木のこどもたちとまり子美術展」が、
瑞浪芸術館(瑞浪市稲津町萩原)で開かれている。
会期は11月20日(日曜日)まで。


NPO法人瑞浪芸術館が主催し、
社会福祉法人ねむの木福祉会・
学校法人ねむの木学園が共催。
ねむの木学園は、歌手としても人気を集めた女優、
故・宮城まり子さん(1927─2020)が、
昭和43(1968)年に創立した、
障害児入所施設・障害者支援施設
(旧・肢体不自由児療護施設)。
現在は、静岡県掛川市にあり、
5歳から80歳代まで、約70人が利用している。
利用者らは、アクリル絵の具やサインペンなどで、
絵画制作などに取り組んでいる。


瑞浪芸術館での展示会は、
平成14(2002)年からで、今回で5回目。
コスモスやレンギョウ、虹、紅葉などをテーマに、
丁寧に描き込まれた、色彩豊かな絵画、
75点を並べている。
また、宮城まり子さんによる書やイラスト、
ガラス作品なども飾っている。


会場では、利用者の絵画をあしらった、
絵はがきや食器、トートバッグ、
クリアファイルなどを販売しており、
人気を集めている。


瑞浪市稲津町萩原1220─2/
開館時間は午前10時から午後5時まで/
入館料は一般が800円で、学生は500円。
小学生以下は無料/会期中無休/
TEL0572─66─2170/
※下の写真は、
平成21(2009)年10月16日に、
瑞浪芸術館で撮影。

