広告表示


2022年10月27日 (14:14)

下石窯元まつりを今週末に初開催【下石どえらぁええ陶器祭りを一新】

下石窯元まつりが、
10月29日(土曜日)と、
10月30日(日曜日)の両日、
土岐市下石町で開かれる。
TN1_7894.jpg
下石窯元まつり実行委員会
《加藤隆明実行委員長(原平陶苑)》が主催。
下石町ではこれまで、
下石どえらぁええ陶器祭り」を開催。
平成31/令和元(2019)年に、
第23回」を開催したが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
令和2(2020)年と、
令和3(2021)年は中止にした。
web03-oroshi-kama-2022-EPSON108.jpg
今年、令和4(2022)年は、
3年ぶりの開催となるが、名称を、
「下石どえらぁええ陶器祭り」から、
「下石窯元まつり」に変更。
祭りの内容も、これまでは、
下石陶磁器工業協同組合の周辺を主会場に、
「若手クラフト陶器市」や「商社ええ品陶器市」、
「うまいもん広場」、「ちびっこねんど広場」、
「型技展」など、多彩なイベントを展開してきた。
下石窯元まつりでは、それらのイベントのうち、
「窯元めぐり」と「窯元もろ板陶器市」を、
2本柱にして催す。
web01-oroshi-kama-2022.jpg
窯元めぐりは、下石町内の20の窯元が参加。
窯元もろ板陶器市には、4つの窯元が、
もろ板(製品運搬用の板)に、
自慢の製品を並べる。
「うまいもん広場」が無いため、
飲食店の出店は無い。
web02-oroshi-kama-2022.jpg
なお、岐阜県立土岐紅陵高校(下石町)の
硬式野球部・サッカー部の部員らが、
下石陶磁器工業協同組合の駐車場で、
主に小学生を対象にした、
「あそびのひろば」を開く。
web-tokikoryo-hs-2022-EPSON106.jpg
時間は両日とも、午前9時から午後5時まで。
問い合わせは、下石陶磁器工業協同組合内、
下石窯元まつり実行委員会事務局
(TEL0572─57─6101)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示