2022年11月16日 (12:53)
土岐市が陶元浅野線の工事を開始【新病院へのアクセス道路を】
土岐市は、新病院へのアクセス道路となる、
土岐市道「陶元浅野線」(とうげんあさのせん)の
道路新設事業を開始した。
着工日は11月4日(金曜日)。

陶元浅野線のルートは、
北側は肥田町浅野の県道交差点
「浅野朝日町」付近から、
南側は一般県道肥田下石線と中央縦貫道の交差点
「土岐口東山」の辺りまで。
延長は約3・5キロ。
「浅野工区」・「中肥田工区」・
「陶元工区」の3工区に分け、
真ん中の「中肥田工区」から着手した。
そのため、工事車両の出入り口
(中央縦貫道・土岐津町地内)への注意を、
呼び掛けている(交通規制は無し)。
中肥田工区(山林・約1キロ)の工期は、
令和5(2023)年12月まで(予定)。

【陶元浅野線の概要】
新病院の建設は、土岐市と瑞浪市でつくる
「東濃中部病院事務組合」が担うが、
その費用については、原則、
両市の人口割による応分負担としている。
ただし、新病院へのアクセス道路
「陶元浅野線」については、土岐市道として、
土岐市が単独で負担する。
陶元浅野線は、道路工事費のみ
(町中の街路整備事業費などは除く)で、
約20億円を見込んでいる。
令和7(2025)年度中の
全線開通を目指す。
土岐市道「陶元浅野線」(とうげんあさのせん)の
道路新設事業を開始した。
着工日は11月4日(金曜日)。

陶元浅野線のルートは、
北側は肥田町浅野の県道交差点
「浅野朝日町」付近から、
南側は一般県道肥田下石線と中央縦貫道の交差点
「土岐口東山」の辺りまで。
延長は約3・5キロ。
「浅野工区」・「中肥田工区」・
「陶元工区」の3工区に分け、
真ん中の「中肥田工区」から着手した。
そのため、工事車両の出入り口
(中央縦貫道・土岐津町地内)への注意を、
呼び掛けている(交通規制は無し)。
中肥田工区(山林・約1キロ)の工期は、
令和5(2023)年12月まで(予定)。

【陶元浅野線の概要】
新病院の建設は、土岐市と瑞浪市でつくる
「東濃中部病院事務組合」が担うが、
その費用については、原則、
両市の人口割による応分負担としている。
ただし、新病院へのアクセス道路
「陶元浅野線」については、土岐市道として、
土岐市が単独で負担する。
陶元浅野線は、道路工事費のみ
(町中の街路整備事業費などは除く)で、
約20億円を見込んでいる。
令和7(2025)年度中の
全線開通を目指す。
