広告表示


2022年11月24日 (14:59)

土岐市が23議案を上程へ【新病院の開院目標は令和8(2026)年2月】

土岐市は「令和4(2022)年・第5回・
土岐市議会定例会」(12月議会)に、
議第66号「土岐市一般会計補正予算(第8号)」
《補正額=11億4539万1000円》など、
23議案を提出すると、発表した。
なお、新病院の開院目標については、
「令和8(2026)年2月」と、公表した。
01TN1_5729.jpg02TN1_5727_202211241548075bf.jpg
◆一般会計補正予算(第8号)の
主な事業は次の通り。
◎マイナンバーカードの交付事業
《普及促進》

(921万5000円)
【概要】
マイナンバーカードの普及促進として、
申請窓口の強化および速やかな交付をするための経費。
web01-toki-2022-12.jpg
◎陶元浅野線道路新設工事
(7億7000万円)
【概要】
陶元浅野線は、(主要地方道)土岐市停車場細野線と、
(一般県道)肥田下石線を連絡する重要な路線であり、
当該路線の整備により、
東濃西部都市間連絡道路と合わせて、
広域的なアクセス機能の強化を図る。
web02-toki-2022-12.jpg
◎市内施設におけるエネルギー価格の
高騰に伴う経費の補正《企業会計を含む》

(2億277万9000円)
【概要】
市が管理する施設および市関連施設などにおいて、
電気・ガス・ガソリンなどの燃料費の高騰により、
不足が見込まれる経費を補正する。
web03-toki-2022-12.jpg
◆一般会計補正予算(第7号)の
主な事業は次の通り。
※第7号は10月26日(水曜日)に専決。
◎電気・ガス・食料品等
価格高騰緊急支援給付金

(3億3700万円)
【概要】
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、
特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、
緊急支援給付金を支給する。
◎子育て世帯負担軽減給付金
(1億1435万2000円)
【概要】
新型コロナウイルス感染症が長期化する中、
原油価格等の高騰の影響を受ける子育て世帯に対し、
給付金を支給する。
web04-toki-2022-12.jpg
★条例関係
◎議第79号
「土岐市認定こども園条例の
一部を改正する条例について」

【概要】
土岐市立泉こども園を設置し、
土岐市立いずみ保育園を廃止するため、
当該条例を改正する。
【施行日】
令和5(2023)年4月1日
01TN1_5761.jpg02TN1_5770.jpg03TN1_5743.jpg
※泉こども園は、伊野川に架かる、
「倶楽部橋」(くらぶはし)の近く。
★その他
◎議第86号
「泉こども園整備事業(建築工事)の
請負契約の変更について」

【概要】
泉こども園整備事業(建築工事)の請負契約
《令和3(2021)年6月29日に議決》について、
契約の金額
4億7190万円」を、
「4億8285万500円」に変更する。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示