広告表示


2022年12月06日 (13:12)

都市計画道路妻木線の開通式【妻木バイパスの全線が供用開始】

土岐市妻木町地内の都市計画道路妻木線
(主要地方道土岐足助線)の道路整備が完了。
本日、12月6日(火曜日)には、
土岐市が「開通式」を開き、その後、
午後1時から、供用を開始した。
01TN1_8332.jpg02TN1_8349.jpg03TN1_8358.jpg
04TN1_8366.jpg05TN1_8373.jpg06TN1_8383_20221206133036d55.jpg
開通式には、加藤淳司市長をはじめ、
岐阜県多治見土木事務所の小野弘康所長や、
土岐市妻木南部土地区画整理組合の
石川勝義理事長らが出席。
土岐市立妻木小学校附属幼稚園の園児が、
園歌を歌ったり、演舞を披露したりして、
開通式に花を添えた。
07TN1_8389.jpg08TN1_8399.jpg09TN1_8464.jpg
10TN1_8547.jpg11TN1_8590.jpg12TN1_8613.jpg
妻木町内を走る、
現道の主要地方道土岐足助線は、
歩道が無く、道路幅員が狭小のため、
大型車同士のすれ違いが困難になっている。
そのため、「主要地方道土岐足助線
妻木バイパス」が計画されたが、
延長1813メートルを、
①既整備区間
②県都市計画事業(街路)区間
③妻木南部土地区画整理事業区間
の3区間に分けて、整備を進めてきた。
13TN1_8624.jpg14TN1_8655.jpg15TN1_8677.jpg
本日、「主要地方道土岐足助線
妻木バイパス」が開通したため、
主要地方道土岐足助線のうち、
妻木公民館の前を走る現道区間
(1923メートル)については、
本年度、令和4(2022)年度中に、
岐阜県から土岐市に移管され、
土岐市道になる予定。
web01-toki-tumagi-EPSON164.jpgweb02-toki-tumagi-EPSON167.jpgweb03-toki-tumagi-都市計画道路妻木線-事業概要web04-toki-tumagi-EPSON169.jpg
【資料画像は土岐市または岐阜県提供】
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示