2022年12月20日 (09:20)
山下千尋市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年12月議会】
令和4(2022)年・第4回・
瑞浪市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

山下千尋市議
「瑞浪市における、
再生可能エネルギー発電設備の設置と
自然環境等の保全との調和に関する条例の
運用状況について。
市民からの再生可能エネルギー発電施設に関する
苦情件数と内容はどのようか」
建設部長
「同一施設の苦情を1件とする。
再エネ条例制定前の
平成30(2018)年度は5件で、
平成31/令和元(2019)年度は2件。
再エネ条例制定後の
令和2(2020)年度は1件で、
令和3(2021)年度は3件、
令和4(2022)年度は、
これまでに3件の苦情が寄せられた。
苦情の件数に大きな変化はないが、
苦情の内容や対応が変わってきており、
条例制定の効果は十分あった」
山下千尋市議
「条例の適用対象外となる
非FIT発電施設に対しても、
自然環境等の保全や、
地域住民の生活環境との調和を求めるべく、
条例改正を検討すべきではないか」
建設部長
「岐阜県において、新たに、
再生可能エネルギー発電設備に関する
条例の制定を検討している。
当面は、その結果を待ちたい」
瑞浪市議会定例会(12月議会)
【一般質問】

山下千尋市議
「瑞浪市における、
再生可能エネルギー発電設備の設置と
自然環境等の保全との調和に関する条例の
運用状況について。
市民からの再生可能エネルギー発電施設に関する
苦情件数と内容はどのようか」
建設部長
「同一施設の苦情を1件とする。
再エネ条例制定前の
平成30(2018)年度は5件で、
平成31/令和元(2019)年度は2件。
再エネ条例制定後の
令和2(2020)年度は1件で、
令和3(2021)年度は3件、
令和4(2022)年度は、
これまでに3件の苦情が寄せられた。
苦情の件数に大きな変化はないが、
苦情の内容や対応が変わってきており、
条例制定の効果は十分あった」
山下千尋市議
「条例の適用対象外となる
非FIT発電施設に対しても、
自然環境等の保全や、
地域住民の生活環境との調和を求めるべく、
条例改正を検討すべきではないか」
建設部長
「岐阜県において、新たに、
再生可能エネルギー発電設備に関する
条例の制定を検討している。
当面は、その結果を待ちたい」
