2022年12月22日 (15:46)
政務活動費の増額を答申【瑞浪市特別職報酬等審議会】
瑞浪市特別職報酬等審議会
(河瀬進会長・委員7人)が、
12月2日(金曜日)に、
瑞浪市役所で開かれた。
河瀬進会長(瑞浪商工会議所副会頭)が、
本日、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、答申書を手渡した。



瑞浪市特別職報酬等審議会の委員は、
瑞浪市連合自治会・瑞浪市社会福祉協議会・
瑞浪商工会議所・瑞浪更生保護女性の会・
瑞浪青年会議所の各関係者と、
学識経験者で構成(公募による委員はなし)。
かつては、毎年開催していたが、近年は、
令和4(2022)年、
令和2(2020)年、
平成30(2018)年、
平成29(2017)年、
平成28(2016)年、
平成25(2013)年、
平成23(2011)年、
平成21(2009)年に開いた。



今回は、
①瑞浪市特別職の職員の給料の額
②瑞浪市議会議員の報酬の額
③瑞浪市議会議員の政務活動費の額
以上3点について、答申。
①と②については「据え置き」とした。
③については「増額」を答申した。
現行制度では、
1人月額8000円となっているが、
1人月額10000円を提示。
ただし、「新型コロナウイルス感染症等の
状況を鑑み(かんがみ)、
増額するかどうかの最終判断は
市長に一任する」という、
付帯事項を設けた。
答申を受けた瑞浪市は、
議員側の意向を聴いた上で、
判断するとした。



ちなみに、岐阜県内21市のうち、
政務活動費の制度があるのは17市
《令和4(2022)年4月1日現在》。
瑞浪市の年額は9万6000円で、
羽島市の年額8万円に次いで、
2番目に低い。
1番高いのは岐阜市で、年額180万円。
土岐市は年額15万円で、上から8番目。



現行の額は次の通り。
【市長】月額=86万円
(平成16年7月1日改正)
【副市長】月額=70万8千円
(平成16年7月1日改正)
【教育長】月額=63万1千円
(平成16年7月1日改正)
【議長】月額=43万円
(平成8年1月1日改正)
【副議長】月額=40万円
(令和2年4月1日改正)
【議会運営委員会および
常任委員会の委員長】
月額=38万5千円
(令和2年4月1日改正)
【議員】月額=37万5千円
(平成8年1月1日改正)
【市議会議員の政務活動費】
1人につき、月額=8千円
(平成13年4月1日改正)
(河瀬進会長・委員7人)が、
12月2日(金曜日)に、
瑞浪市役所で開かれた。
河瀬進会長(瑞浪商工会議所副会頭)が、
本日、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、答申書を手渡した。



瑞浪市特別職報酬等審議会の委員は、
瑞浪市連合自治会・瑞浪市社会福祉協議会・
瑞浪商工会議所・瑞浪更生保護女性の会・
瑞浪青年会議所の各関係者と、
学識経験者で構成(公募による委員はなし)。
かつては、毎年開催していたが、近年は、
令和4(2022)年、
令和2(2020)年、
平成30(2018)年、
平成29(2017)年、
平成28(2016)年、
平成25(2013)年、
平成23(2011)年、
平成21(2009)年に開いた。



今回は、
①瑞浪市特別職の職員の給料の額
②瑞浪市議会議員の報酬の額
③瑞浪市議会議員の政務活動費の額
以上3点について、答申。
①と②については「据え置き」とした。
③については「増額」を答申した。
現行制度では、
1人月額8000円となっているが、
1人月額10000円を提示。
ただし、「新型コロナウイルス感染症等の
状況を鑑み(かんがみ)、
増額するかどうかの最終判断は
市長に一任する」という、
付帯事項を設けた。
答申を受けた瑞浪市は、
議員側の意向を聴いた上で、
判断するとした。



ちなみに、岐阜県内21市のうち、
政務活動費の制度があるのは17市
《令和4(2022)年4月1日現在》。
瑞浪市の年額は9万6000円で、
羽島市の年額8万円に次いで、
2番目に低い。
1番高いのは岐阜市で、年額180万円。
土岐市は年額15万円で、上から8番目。



現行の額は次の通り。
【市長】月額=86万円
(平成16年7月1日改正)
【副市長】月額=70万8千円
(平成16年7月1日改正)
【教育長】月額=63万1千円
(平成16年7月1日改正)
【議長】月額=43万円
(平成8年1月1日改正)
【副議長】月額=40万円
(令和2年4月1日改正)
【議会運営委員会および
常任委員会の委員長】
月額=38万5千円
(令和2年4月1日改正)
【議員】月額=37万5千円
(平成8年1月1日改正)
【市議会議員の政務活動費】
1人につき、月額=8千円
(平成13年4月1日改正)
