2023年01月08日 (19:59)
令和5年「土岐市二十歳を祝う会」【今年から成人式の名称を変更】
令和5(2023)年「土岐市二十歳を祝う会」
(ときしはたちをいわうかい)が、
土岐市文化プラザ(土岐津町土岐口)で開かれた。






令和4(2022)年4月1日から、
民法改正により、成人年齢が、
18歳に引き下げられたが、土岐市では引き続き、
20歳を対象にして、式典を行う。
そのため、土岐市・土岐市教育委員会は、
「土岐市成人式」(土岐市成人式典)の名称を、
「土岐市二十歳を祝う会」に変更した。









「土岐市二十歳を祝う会」としては、
今年、令和5(2023)年が第1回目。
今年の土岐市の対象者は、
平成14(2002)年4月2日から、
平成15(2003)年4月1日までに生まれた、
560人。
うち、式典には439人が出席した。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、
保護者らの入場は不可とした。






過去、土岐市の成人式は、
新成人が実行委員となり、
式典を主体的に進行・運営してきた。
今年の「土岐市二十歳を祝う会」も、
対象者の代表12人が実行委員を務めた。
今回のテーマは「新時代~切り拓け未来~」。
土岐市と土岐市教育委員会は、記念品として、
美濃焼のマグカップを贈った。









式典では、加藤淳司市長や来賓が、
式辞や祝辞を述べ、人生の門出を祝福。
「二十歳の誓い」では、
実行委員長の林果麟さん
(下石町・20歳・はやしかりん・
西陵中学校卒業生)が、
「私たちが今日という日を迎えられたのは、
支えてくださった、すべての方々のおかげ。
ひとりの大人としての自覚を新たにし、
今後は、自分たちが受けてきた御恩や愛情を、
少しでも社会に、恩返ししていきたい。
自信と希望を持ち、
仲間とともに、この土岐市から、
大きな一歩を踏み出します」と述べた。






実行委員会の企画では、
「あの頃に戻って…」と題し、スクリーンに、
学校生活を懐かしむスライドショーや、
恩師からのビデオレターなどを流した。









「お礼の言葉」では、
副実行委員長の永江綾音さん
(肥田町・19歳・ながえあやね・
肥田中学校卒業生)が、
「私たちは、大きな変化や困難も乗り越え、
大人としての自覚と責任を持ち、
夢に向かって精進していきます。
まだまだ未熟で、至らない点が多々あります。
今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、
お願い申し上げます」と述べた。






「二十歳に贈る歌」では、
土岐商業高校吹奏楽部の演奏に合わせて、
土岐少年少女合唱団が歌い、
祝う会に花を添えた。









(ときしはたちをいわうかい)が、
土岐市文化プラザ(土岐津町土岐口)で開かれた。






令和4(2022)年4月1日から、
民法改正により、成人年齢が、
18歳に引き下げられたが、土岐市では引き続き、
20歳を対象にして、式典を行う。
そのため、土岐市・土岐市教育委員会は、
「土岐市成人式」(土岐市成人式典)の名称を、
「土岐市二十歳を祝う会」に変更した。









「土岐市二十歳を祝う会」としては、
今年、令和5(2023)年が第1回目。
今年の土岐市の対象者は、
平成14(2002)年4月2日から、
平成15(2003)年4月1日までに生まれた、
560人。
うち、式典には439人が出席した。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、
保護者らの入場は不可とした。






過去、土岐市の成人式は、
新成人が実行委員となり、
式典を主体的に進行・運営してきた。
今年の「土岐市二十歳を祝う会」も、
対象者の代表12人が実行委員を務めた。
今回のテーマは「新時代~切り拓け未来~」。
土岐市と土岐市教育委員会は、記念品として、
美濃焼のマグカップを贈った。









式典では、加藤淳司市長や来賓が、
式辞や祝辞を述べ、人生の門出を祝福。
「二十歳の誓い」では、
実行委員長の林果麟さん
(下石町・20歳・はやしかりん・
西陵中学校卒業生)が、
「私たちが今日という日を迎えられたのは、
支えてくださった、すべての方々のおかげ。
ひとりの大人としての自覚を新たにし、
今後は、自分たちが受けてきた御恩や愛情を、
少しでも社会に、恩返ししていきたい。
自信と希望を持ち、
仲間とともに、この土岐市から、
大きな一歩を踏み出します」と述べた。






実行委員会の企画では、
「あの頃に戻って…」と題し、スクリーンに、
学校生活を懐かしむスライドショーや、
恩師からのビデオレターなどを流した。









「お礼の言葉」では、
副実行委員長の永江綾音さん
(肥田町・19歳・ながえあやね・
肥田中学校卒業生)が、
「私たちは、大きな変化や困難も乗り越え、
大人としての自覚と責任を持ち、
夢に向かって精進していきます。
まだまだ未熟で、至らない点が多々あります。
今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、
お願い申し上げます」と述べた。






「二十歳に贈る歌」では、
土岐商業高校吹奏楽部の演奏に合わせて、
土岐少年少女合唱団が歌い、
祝う会に花を添えた。









