広告表示


2023年01月13日 (12:52)

小木曽愛奈さんら8人をR4「ベスト食育マイスター賞」に

土岐市教育委員会は、
優秀な献立を決めるコンテスト
「ぼくのわたしの考えた学校給食」を開催。
土岐市内の小学6年生から募集し、
土岐市学校給食センターの栄養教諭2人が、
令和4(2022)年度における、
最高賞「ベスト食育マイスター賞」8人と、
次点賞「食育マイスター賞」17人を選んだ。
01TN3_6834.jpg02TN3_6812.jpg03TN3_6854.jpg
岐阜県は、食に関する正しい知識と、
望ましい食習慣を身に付けさせるため、
県内すべての小学6年生を、
「食育マイスター」に委嘱。
これを受けて土岐市では、同コンテストを、
平成24(2012)年度から実施している。
本年度は、449点の献立が集まった。
04TN3_6865.jpg05TN3_6869.jpg06TN3_6824.jpg
最高賞の「ベスト食育マイスター賞」は、
土岐市内の小学校、全8校から、
各校1人ずつ、児童を選出。
次点賞の「食育マイスター賞」は、
0人(該当者なし)から5人まで、
学校によって人数が違う。
ベスト食育マイスター賞の献立については、
順次、実際に給食として、採用していく。
07TN3_6876.jpg08TN3_6886.jpg09TN3_6902.jpg
土岐市立泉小学校
(泉中窯町・河地敦子校長)からは、
「ベスト食育マイスター賞」に、
小木曽愛奈さん(おぎそあいな・12歳)が、
「食育マイスター賞」には、
水野智浩さん(みずのともひろ・12歳)
伊藤亜珠さん(いとうあみ・12歳)
清水玲愛羅さん(しみずれあら・12歳)の3人が、
それぞれ選ばれた。
本日は、山田恭正教育長が泉小学校を訪れ、
賞状を授与したほか、小木曽愛奈さんには、
記念品として、名前と献立を記した、
給食用の副菜皿も贈った。
10TN3_6915.jpg11TN3_6932.jpg12TN3_6936.jpg
小木曽愛奈さんが考案した学校給食は、
「土岐市産麦ご飯」・「ゆず筑前煮」・
「あまごの甘辛せんべい」(フライ)・
「れんこんの大竹みそ汁」・「いよかん」・
「牛乳」の計6品で、本日の給食に採用された。
ちなみに、土岐市学校給食センターでは、
1日約5100食を調理・提供している。
13TN3_6966.jpg14TN3_6972.jpg15TN3_6959.jpg
泉小学校以外の受賞者は次の皆さん。
◆泉西小学校
【ベスト食育マイスター】
◎阿部いこい(あべいこい)
【食育マイスター】
◎新谷樹里(しんたにじゅり)
◆妻木小学校
【ベスト食育マイスター】
◎熊谷果穏(くまがいかおん)
【食育マイスター】
◎三好亮輔(みよしりょうすけ)
◆下石小学校
【ベスト食育マイスター】
◎水野凌誠(みずのりょうせい)
【食育マイスター】
◎福本晏(ふくもとあん)
◆土岐津小学校
【ベスト食育マイスター】
◎伊藤瑠香(いとうるか)
【食育マイスター】
◎上出咲希(かみでさき)
◎青山璃衣(あおやまりい)
◎岩崎加稟(いわさきかりん)
◎厚見日那(あつみひな)
◎小木曽碧芭(こぎそあおば)
◆濃南小学校
【ベスト食育マイスター】
◎小出翼(こいでつばさ)
◆駄知小学校
【ベスト食育マイスター】
◎田中彩巴(たなかいろは)
【食育マイスター】
◎髙見真冴斗(高見・たかみまさと)
◆肥田小学校
【ベスト食育マイスター】
◎大嶋杏萌華(おおしまももか)
【食育マイスター】
◎松本和奏(まつもとわかな)
◎安田華乃(やすだはなの)
◎根岸敢太(ねぎしかんた)
◎ベネメリト・サカエ
◎山口茉智(やまぐちまち)
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示