2023年01月17日 (13:47)

土岐橋が通行止めに【歩行者は仮設の人道橋を】

土岐川に架かる「土岐橋」(瑞浪市土岐町)の
架け替え事業(土岐川改修事業)が、
施工を開始する(事業主体=岐阜県)。
昨日、1月16日(月曜日)から、
土岐橋とその周辺で、交通規制が始まった。
01TN3_7205.jpg02TN3_7211.jpg03TN3_7196.jpg
土岐橋は、
瑞浪市が管理する橋梁(きょうりょう)で、
幅5・5メートルの車道橋に、
幅2・5メートルの歩道橋が併設されている。
車道部分は昭和5(1930)年に、
歩道部分は昭和46(1971)年に、
それぞれ竣工(しゅんこう)。
老朽化だけではなく、車道部分の橋脚が、
6本と多い上、桁下高(けたしただか)が、
低い構造になっており、洪水時には、
流水を阻害し、浸水被害をもたらすことが、
懸念されている。
04TN3_7224.jpg05TN3_7228.jpg06-01TN3_7176.jpg
土岐橋の架け替えは、
国の大規模特定河川事業に採択された、
「土岐川大規模特定河川事業」で、
総事業費は約10億円。
架け替え後の新しい土岐橋は、
令和7(2025)年の秋ごろの
完成を目指している。
07TN3_7165.jpg08TN3_7186.jpg09TN3_7184.jpg
通行規制(終日完全通行止め)については、
土岐橋を含む「市道松坂・益見線」は、
令和7(2025)年の秋ごろまでを、
同線と交差する「市道文化センター前線」は、
令和5(2023)年の10月ごろまでを、
それぞれ予定している。
【下の写真は過去記事より】
16TN1_8997.jpg
なお、土岐橋は、JR瑞浪駅を利用する、
中京高校や瑞浪高校の生徒の通学路でもある。
土岐橋より下流側に、仮設の「人道橋」
(じんどうきょう)が架けてあり、
歩行者は渡ることができる(バイクは不可)。
web-imaidoboku-2023-01-16.jpgweb-tokibasi-2023-01-16.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム