2023年02月04日 (13:18)
美濃焼貯金箱「にこトン」を明日発売【もとてらす東美濃】
一般社団法人土岐市観光協会(石黒信彦会長)は、
明日、2月5日(日曜日)午前10時から、
テラスゲート土岐(土岐市土岐ケ丘)・
地域連携施設「まちゆい」内、
観光拠点施設「もとてらす東美濃」で、
美濃焼貯金箱「にこトン」を発売する。



土岐市観光協会が運営する、
もとてらす東美濃(佐武正基代表)では、
美濃焼を使った、オリジナルの商品ができないか、
昨年の7月から、企画・開発を進めてきた。
デザイン・製作は「美濃焼おかみ塾」が協力。
子供たちに、お金の大切さを伝えようと、
「貯金箱」を製作することにした。
形については、日本に限らず、
世界中の貯金箱にも採用されている、
「豚(ブタ)」に決定。
プレゼントとして贈ったり、デスクなど、
身近な場所に飾ったりできるように、
サイズは「子豚(こぶた)」にした。



美濃焼の貯金箱「にこトン」は、
赤土を使った陶磁器だが、
「素焼き」の状態ではなく、
「施釉」・「本焼成」がしてあり、
そのままでも使うことはできる。
ただ、陶磁器に描けるマーカー
「らくやきマーカー」
(株式会社エポックケミカル)で、
思い思いの柄にしたり、願い事を書いたり
することができるように、無地にした。



なお、夢や願い事がかなうように、
販売する「にこトン」は、事前にすべて、
熊野神社(土岐市土岐津町)で
祈祷(きとう)を受けている。



美濃焼貯金箱「にこトン」は、
1265円(税込み)で販売。
なお、もとてらす東美濃には、
「らくやきマーカー」や、
オーブンレンジが用意されており、
無料で描くことができる
(らくやきマーカーの販売もある)。
また、第2弾として、
「箸置き」(はし置き)を試作中。
問い合わせは、もとてらす東美濃
(TEL0572─55─1123)まで。
明日、2月5日(日曜日)午前10時から、
テラスゲート土岐(土岐市土岐ケ丘)・
地域連携施設「まちゆい」内、
観光拠点施設「もとてらす東美濃」で、
美濃焼貯金箱「にこトン」を発売する。



土岐市観光協会が運営する、
もとてらす東美濃(佐武正基代表)では、
美濃焼を使った、オリジナルの商品ができないか、
昨年の7月から、企画・開発を進めてきた。
デザイン・製作は「美濃焼おかみ塾」が協力。
子供たちに、お金の大切さを伝えようと、
「貯金箱」を製作することにした。
形については、日本に限らず、
世界中の貯金箱にも採用されている、
「豚(ブタ)」に決定。
プレゼントとして贈ったり、デスクなど、
身近な場所に飾ったりできるように、
サイズは「子豚(こぶた)」にした。



美濃焼の貯金箱「にこトン」は、
赤土を使った陶磁器だが、
「素焼き」の状態ではなく、
「施釉」・「本焼成」がしてあり、
そのままでも使うことはできる。
ただ、陶磁器に描けるマーカー
「らくやきマーカー」
(株式会社エポックケミカル)で、
思い思いの柄にしたり、願い事を書いたり
することができるように、無地にした。



なお、夢や願い事がかなうように、
販売する「にこトン」は、事前にすべて、
熊野神社(土岐市土岐津町)で
祈祷(きとう)を受けている。



美濃焼貯金箱「にこトン」は、
1265円(税込み)で販売。
なお、もとてらす東美濃には、
「らくやきマーカー」や、
オーブンレンジが用意されており、
無料で描くことができる
(らくやきマーカーの販売もある)。
また、第2弾として、
「箸置き」(はし置き)を試作中。
問い合わせは、もとてらす東美濃
(TEL0572─55─1123)まで。
