2023年02月10日 (17:08)
瑞浪市教育研究所がR4「教育実践研究論文」の表彰式
瑞浪市教育研究所は、
令和4(2022)年度・第34回
「教育実践研究論文」の表彰式を、
瑞浪市保健センター(上平町)で開いた。


瑞浪市教育委員会の滝川直樹事務局次長
(兼・瑞浪市教育研究所長)が、
受賞者に表彰状を手渡し、
伊藤慶和教育長が祝辞を述べた。


教育実践研究論文は、
瑞浪市内の幼児園・小学校・中学校の
教職員らを対象に、研究活動を奨励し、
教育の振興を図るために開催。
令和4(2022)年度は、
28点の応募があった。
審査は1月に行われ、
瑞浪小学校の西尾正代校長
(瑞浪市教育研究所運営委員長)ら、
6人の審査員が選考した。



受賞者は次の皆さん。
既に「東濃地区教育推進協議会」
(東教推)での審査結果も出ている。
◆優秀賞
◎羽柴良介
(瑞浪市立明世小学校・理科・東教推出品)
論文テーマ「学んだこと・理解したことを活用して
日常生活の事象について思考し、
理科の学びを実感できる子どもの育成」

◎成瀬由紀
(瑞浪市立瑞浪小学校・音楽・東教推出品)
論文テーマ「音楽的な見方・考え方を働かせ、
楽しく音楽に関わる子
~『音楽づくり』の教材を軸にした指導~」

◆優良賞
◎小山紀子
(瑞浪市立瑞浪小学校・社会・東教推出品)

◎木股純子
(瑞浪市立瑞浪小学校・外国語・東教推出品)

◎森本則子
(瑞浪市立明世小学校・図書館経営)

◎島原由美子
(瑞浪市立瑞浪小学校・特別の教科 道徳)

◎林直子
(瑞浪市立瑞浪小学校・音楽)

◆新人賞
※教員経験6年目以内が対象。
◎槇山亜美
(瑞浪市立瑞浪南中学校・数学・東教推出品)

◎宮越大貴
(瑞浪市立瑞浪中学校・
特別の教科 道徳・東教推出品)

◎永冶達識
(瑞浪市立土岐小学校・算数)

◎小池政貴
(瑞浪市立瑞浪北中学校・保健体育)

◆特別賞
◎遠藤晶子校長
(瑞浪市立釜戸小学校・学校経営)
◎奥村尚浩校長
(瑞浪市立稲津小学校・学校経営)
令和4(2022)年度・第34回
「教育実践研究論文」の表彰式を、
瑞浪市保健センター(上平町)で開いた。


瑞浪市教育委員会の滝川直樹事務局次長
(兼・瑞浪市教育研究所長)が、
受賞者に表彰状を手渡し、
伊藤慶和教育長が祝辞を述べた。


教育実践研究論文は、
瑞浪市内の幼児園・小学校・中学校の
教職員らを対象に、研究活動を奨励し、
教育の振興を図るために開催。
令和4(2022)年度は、
28点の応募があった。
審査は1月に行われ、
瑞浪小学校の西尾正代校長
(瑞浪市教育研究所運営委員長)ら、
6人の審査員が選考した。



受賞者は次の皆さん。
既に「東濃地区教育推進協議会」
(東教推)での審査結果も出ている。
◆優秀賞
◎羽柴良介
(瑞浪市立明世小学校・理科・東教推出品)
論文テーマ「学んだこと・理解したことを活用して
日常生活の事象について思考し、
理科の学びを実感できる子どもの育成」

◎成瀬由紀
(瑞浪市立瑞浪小学校・音楽・東教推出品)
論文テーマ「音楽的な見方・考え方を働かせ、
楽しく音楽に関わる子
~『音楽づくり』の教材を軸にした指導~」

◆優良賞
◎小山紀子
(瑞浪市立瑞浪小学校・社会・東教推出品)

◎木股純子
(瑞浪市立瑞浪小学校・外国語・東教推出品)

◎森本則子
(瑞浪市立明世小学校・図書館経営)

◎島原由美子
(瑞浪市立瑞浪小学校・特別の教科 道徳)

◎林直子
(瑞浪市立瑞浪小学校・音楽)

◆新人賞
※教員経験6年目以内が対象。
◎槇山亜美
(瑞浪市立瑞浪南中学校・数学・東教推出品)

◎宮越大貴
(瑞浪市立瑞浪中学校・
特別の教科 道徳・東教推出品)

◎永冶達識
(瑞浪市立土岐小学校・算数)

◎小池政貴
(瑞浪市立瑞浪北中学校・保健体育)

◆特別賞
◎遠藤晶子校長
(瑞浪市立釜戸小学校・学校経営)
◎奥村尚浩校長
(瑞浪市立稲津小学校・学校経営)
