アマゾン-工具


2023年02月18日 (13:21)

テラスゲート土岐で「竹と陶器のあかり路」【4月9日(日)まで点灯】

NEXCO中日本開発株式会社と、
土岐市観光協会は、
テラスゲート土岐(土岐市土岐ケ丘)で、
ライトアップイベント
「竹と陶器のあかり路(みち)」を行う。
web-terrace-gate-2023-02-18-EPSON032.jpg
イベント「竹と陶器のあかり路」は、
今回が初開催。
点灯期間は2月18日(土曜日)から、
4月9日(日曜日)までで、
点灯時間は午後6時から午後11時まで。
ほかのイベントの開催時などを除き、
毎晩、ライトアップを行う(雨天決行)。
本日、2月18日(土曜日)には、
午後5時55分から、「点灯式」を開く。
01TN3_3942.jpg02TN3_3963.jpg03TN3_3949.jpg
設置する「竹あかり」は、竹に穴を開けた後、
筒の中にライトを入れ、点灯。
竹筒がランプシェードとなり、
穴の大小や配置で、幻想的な演出が楽しめる。
04TN3_3931.jpg05TN3_3945.jpg06TN3_3958.jpg
本日は、テラスゲート土岐のイベント広場で、
竹あかりの「ワークショップ」を開催。
「午前の部」と「午後の部」の2回実施し、
小学生と保護者、計12組が参加した。
土岐里山の会」(会長=安藤学・土岐市議)の
メンバー4人が指導した。
竹は、中日本高速道路株式会社が管轄する、
高速道路の「のり面」などに発生した物。
参加者らは、竹に張った型紙に合わせて、
電動ドリルで穴を開けた。
07TN3_3987.jpg08TN3_3994.jpg
ライトアップイベント
「竹と陶器のあかり路(みち)」では、
イベント広場を中心に、
約150本の竹あかりを点灯。
09TN3_3977.jpg10TN3_3970.jpg
また、陶器としては、
土岐市立土岐津小学校の児童が制作した、
陶製灯籠(とうろう)7基と、
土岐津陶磁器工業協同組合の
陶製ランプシェード15個を並べる。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム