2023年02月18日 (16:08)
渡辺裕一さんが2度目の市長賞に【土岐市消防協会が第42回写真コン】
「第42回・土岐市消防団
活動写真コンクール」の表彰式が、
土岐市北防災センター
(土岐市肥田浅野笠神町)で開かれた。



土岐市消防団活動写真コンクールは、
土岐市消防協会
(会長=中村伸司・土岐市消防団団長)が主催。
平成31/令和元(2019)年度は、
「第41回」を開催した。
令和2(2020)年度と、
令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策で、中止。
3年ぶりの開催となった。



昨年4月から、1年間の活動風景を撮影した、
土岐市消防団の写真を募集したところ、
本年度、令和4(2022)年度は、
23人(前回は22人)から、
32点(前回は45点)の応募があった。
審査の結果、入賞7人・
入選8人・佳作8人が決まった。



表彰式には、加藤淳司市長や、
水野哲男市議会議長らが出席。
審査委員長の美田和則さん
(大山写真館)が講評を述べた。
最高賞の市長賞には、
渡辺裕一さん(御嵩町・60歳・ひろかず)の
作品名「放水開始」が選ばれた。
渡辺裕一さんは、
平成30(2018)年度の第40回でも、
市長賞を受賞しており、2回目。

入賞者・入選者らは次の皆さん。
【特別賞・市長賞】
渡辺裕一(わたなべひろかず)
作品名「放水開始」


【特選・市議会議長賞】
堀田若芭(ほったわかば)
作品名「天高く」


【特選・消防協会長賞】
斉藤利夫(さいとうとしお)
作品名「スピーディー!」


【特選・消防長賞】
西尾勝利(にしおかつとし)
作品名「心・技・体」


【準特選・消防友の会長賞】
渡辺予於子(わたなべよおこ)
作品名「ナチュラル放水コロナ禍の中で」


【準特選・危険物安全協会長賞】
渡辺結衣(わたなべゆい)
作品名「新春の光」


【準特選・防火管理者協会長賞】
山内滋(やまうちしげる)
作品名「意気投合」


【入選】《★が代表受領》
鈴木莉央
今井佑奈
高橋啓子
西尾治久
高木瑞生★
赤塚麻衣
杉政優凛
栗木結愛





【佳作】《出席者なし》
松永明来
中島実桜
岡田咲希
斉田菜穂
能登英二朗
青木里帆乃
亀井美佳
渡辺伶波




活動写真コンクール」の表彰式が、
土岐市北防災センター
(土岐市肥田浅野笠神町)で開かれた。



土岐市消防団活動写真コンクールは、
土岐市消防協会
(会長=中村伸司・土岐市消防団団長)が主催。
平成31/令和元(2019)年度は、
「第41回」を開催した。
令和2(2020)年度と、
令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策で、中止。
3年ぶりの開催となった。



昨年4月から、1年間の活動風景を撮影した、
土岐市消防団の写真を募集したところ、
本年度、令和4(2022)年度は、
23人(前回は22人)から、
32点(前回は45点)の応募があった。
審査の結果、入賞7人・
入選8人・佳作8人が決まった。



表彰式には、加藤淳司市長や、
水野哲男市議会議長らが出席。
審査委員長の美田和則さん
(大山写真館)が講評を述べた。
最高賞の市長賞には、
渡辺裕一さん(御嵩町・60歳・ひろかず)の
作品名「放水開始」が選ばれた。
渡辺裕一さんは、
平成30(2018)年度の第40回でも、
市長賞を受賞しており、2回目。

入賞者・入選者らは次の皆さん。
【特別賞・市長賞】
渡辺裕一(わたなべひろかず)
作品名「放水開始」


【特選・市議会議長賞】
堀田若芭(ほったわかば)
作品名「天高く」


【特選・消防協会長賞】
斉藤利夫(さいとうとしお)
作品名「スピーディー!」


【特選・消防長賞】
西尾勝利(にしおかつとし)
作品名「心・技・体」


【準特選・消防友の会長賞】
渡辺予於子(わたなべよおこ)
作品名「ナチュラル放水コロナ禍の中で」


【準特選・危険物安全協会長賞】
渡辺結衣(わたなべゆい)
作品名「新春の光」


【準特選・防火管理者協会長賞】
山内滋(やまうちしげる)
作品名「意気投合」


【入選】《★が代表受領》
鈴木莉央
今井佑奈
高橋啓子
西尾治久
高木瑞生★
赤塚麻衣
杉政優凛
栗木結愛





【佳作】《出席者なし》
松永明来
中島実桜
岡田咲希
斉田菜穂
能登英二朗
青木里帆乃
亀井美佳
渡辺伶波




