2023年02月21日 (12:10)
第69回「瑞浪市美術展」は23日(木・祝)に開幕【一般の部(高校生以上)】
第69回「瑞浪市美術展」一般の部(高校生以上)が、
2月23日(木曜日・祝日)から、
瑞浪市総合文化センター(土岐町)で始まる。
会期は2月25日(土曜日)まで。
時間は午前9時から午後5時まで。
入場無料。
※情報解禁指定なし。

本年度、令和4(2022)年度は、
陶芸、写真、書、洋画、日本画、
デザイン・イラストレーション、
手工芸(含彫刻)の7部門に、
227点(昨年度は179点)の出品があった。
出品作品のうち、審査の対象作品は190点。
入賞作品は52点で、入選作品は124点。
会場には213点の作品が並ぶ。

最高賞「市展賞」の受賞者は次の皆さん。
なお、「洋画」と「日本画」の
市展賞受賞者は同一人物。
◆陶芸
「絆」(きずな)
田川裕之(たがわひろゆき・多治見市)

◆写真
「暮れゆく」(くれゆく)
加藤典子(かとうのりこ・瑞浪市明世町)

◆書
「晩に感陽を渡る」(くれにかんようをわたる)
近藤青雲(こんどうせいうん・瑞浪市陶町)
※青雲は雅号。

◆洋画
「ラー」(らー)
長谷川典子(はせがわのりこ・恵那市)

◆日本画
「想う」(おもう)
長谷川典子(はせがわのりこ・恵那市)

◆デザイン・イラストレーション
「花のまにまに」(はなのまにまに)
野末理恵(RieNOZ)
《のずえりえ(りえのず)・瑞浪市寺河戸町》


◆手工芸
「透明刺繍(みんなぐっすりねむれますように)」
(とうめいししゅう)
作家名「smanim」(スマニム・岐阜県)




2月23日(木曜日・祝日)から、
瑞浪市総合文化センター(土岐町)で始まる。
会期は2月25日(土曜日)まで。
時間は午前9時から午後5時まで。
入場無料。
※情報解禁指定なし。

本年度、令和4(2022)年度は、
陶芸、写真、書、洋画、日本画、
デザイン・イラストレーション、
手工芸(含彫刻)の7部門に、
227点(昨年度は179点)の出品があった。
出品作品のうち、審査の対象作品は190点。
入賞作品は52点で、入選作品は124点。
会場には213点の作品が並ぶ。

最高賞「市展賞」の受賞者は次の皆さん。
なお、「洋画」と「日本画」の
市展賞受賞者は同一人物。
◆陶芸
「絆」(きずな)
田川裕之(たがわひろゆき・多治見市)

◆写真
「暮れゆく」(くれゆく)
加藤典子(かとうのりこ・瑞浪市明世町)

◆書
「晩に感陽を渡る」(くれにかんようをわたる)
近藤青雲(こんどうせいうん・瑞浪市陶町)
※青雲は雅号。

◆洋画
「ラー」(らー)
長谷川典子(はせがわのりこ・恵那市)

◆日本画
「想う」(おもう)
長谷川典子(はせがわのりこ・恵那市)

◆デザイン・イラストレーション
「花のまにまに」(はなのまにまに)
野末理恵(RieNOZ)
《のずえりえ(りえのず)・瑞浪市寺河戸町》


◆手工芸
「透明刺繍(みんなぐっすりねむれますように)」
(とうめいししゅう)
作家名「smanim」(スマニム・岐阜県)




