2023年02月21日 (23:12)
七代加藤幸兵衛さんらを岐阜県重要無形文化財保持者に
岐阜県は、
岐阜県文化財保護審議会の答申に基づき、
下記の文化財2件を、令和5(2023)年
2月21日(火曜日)付で、新たに、
岐阜県重要無形文化財に指定したと、
発表した(敬称略)。
【名称】三彩(さんさい)
【保持者】七代加藤幸兵衛
(ななだいかとうこうべえ)
【本名】加藤裕英(かとうやすひで)
【所在地】多治見市
下の画像は、岐阜県発表の資料。

七代・加藤幸兵衛さんは、
多治見市市之倉町在住の77歳
《昭和20(1945)年7月7日生まれ》。
幸兵衛窯の「サイト」へ。
下の写真は、
令和3(2021)年8月7日に撮影。

【名称】日本刀(にほんとう)
【保持者】尾川兼國(おがわかねくに)
【本名】尾川光敏(おがわみつとし)
【所在地】山県市
岐阜県文化財保護審議会の答申に基づき、
下記の文化財2件を、令和5(2023)年
2月21日(火曜日)付で、新たに、
岐阜県重要無形文化財に指定したと、
発表した(敬称略)。
【名称】三彩(さんさい)
【保持者】七代加藤幸兵衛
(ななだいかとうこうべえ)
【本名】加藤裕英(かとうやすひで)
【所在地】多治見市
下の画像は、岐阜県発表の資料。

七代・加藤幸兵衛さんは、
多治見市市之倉町在住の77歳
《昭和20(1945)年7月7日生まれ》。
幸兵衛窯の「サイト」へ。
下の写真は、
令和3(2021)年8月7日に撮影。

【名称】日本刀(にほんとう)
【保持者】尾川兼國(おがわかねくに)
【本名】尾川光敏(おがわみつとし)
【所在地】山県市
