広告表示


2023年03月05日 (17:21)

瑞浪市がシティプロモーション動画「奇跡の化石」をYouTubeで公開

瑞浪市は、シティプロモーション動画
「奇跡の化石」(きせきのかせき)を完成させた。
本日、3月5日(日曜日)に、動画投稿サイト
「ユーチューブ」(YouTube)の
瑞浪市公式チャンネルで公開した。
01TN3_7450.jpg02TN3_7455.jpg03TN3_7469.jpg
04TN3_7474.jpg05TN3_7481.jpg06TN3_7519.jpg
シティプロモーション動画
(シティープロモーション動画)とは、
自治体の魅力を発信するPR動画のことで、
瑞浪市が制作したのは、今回が初めて。
PR動画の製作業務は、俳優の別所哲也さん
(べっしょてつや)が代表取締役を務める、
「株式会社パシフィックボイス」
(東京都渋谷区)が請け負った。
総事業費は約1700万円。
07TN3_7530.jpg08TN3_7550.jpg09TN3_7565.jpg
10TN3_7582.jpg11TN3_7585.jpg12TN3_7662.jpg
動画の原案は、昨年開かれた、
市民参加型のワークショップで、
瑞浪市職員の宮嶋優華さん
(みやじまゆうか)が書いた、
「ミュージカル化石博物館」。
動画の監督・脚本は、映像ディレクターで、
株式会社DADAN代表取締役の
日座裕介さん(ひざゆうすけ)が務めた。
13TN3_7671.jpg14TN3_7675.jpg15TN3_7700.jpg
16TN3_7717.jpg17TN3_7733.jpg18TN3_7740.jpg
完成した動画は、18分45秒の
ショートフィルム(短編映画)で、
「化石のまち瑞浪」をPRする
ミュージカルコメディー。
動画の主人公は、女子高生の「釜戸るい」。
離婚した父とともに、都会から、
父の故郷・瑞浪市へ引っ越してきた。
ひょんなことから、夜間の化石博物館で、
クリーニング中の化石
「パレオパラドキシア」の全身骨格を発見。
不思議な体験をするというストーリー。
19TN3_7762.jpg20TN3_7766.jpg21TN3_7771.jpg
22TN3_7830.jpg23TN3_7846.jpg24TN3_7875.jpg
釜戸るい役は、モデルで俳優の
戸畑心さん(とばたこころ)が、
パレオパラドキシア役は、俳優の
池田成志さん(いけだなるし)が演じた。
エキストラとして、
中京高校(瑞浪市土岐町)の生徒や、
瑞浪市職員ら、約50人が出演した。
web-mizu-kiseki-kaseki-2023-EPSON033.jpgweb-mizu-kiseki-kaseki-EPSON068.jpg
本日は、瑞浪市総合文化センター(土岐町)で、
「完成試写会」を開催。
水野光二市長や出演者ら、約100人が出席した。
本編の映像を上映したほか、別所哲也さん・
日座裕介さんからのビデオメッセージや、
メイキング映像も流した。
下の動画は『【岐阜県瑞浪市PR動画】「奇跡の化石
~陰キャJKが召喚したのは踊る謎の奇獣でした~』。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示