2023年03月09日 (09:39)
水石玲子市議【土岐市議会一般質問・令和5年3月議会】
令和5(2023)年・第1回・
土岐市議会定例会(3月議会)
【一般質問】

水石玲子市議
「市民サービスの向上について。
窓口業務について、
市民から要望は出ているか」
総務部長
「ここ数年については、
特段の対応を要する要望や苦情は、
特にない」
水石玲子市議
「『書かない窓口』の導入について、
取組状況はどのようか」
総務部長
「令和5(2023)年10月からは、
証明書のコンビニ交付の開始を、
予定している。
今後は、各種業務の申請手続きについても、
オンライン化を進めていく」
水石玲子市議
「市民の命を守る取り組み。
自動体外式除細動器(AED)について」
市長公室長
「土岐市の公共施設等における、
AEDの設置状況は、72施設に76台」
土岐市議会定例会(3月議会)
【一般質問】

水石玲子市議
「市民サービスの向上について。
窓口業務について、
市民から要望は出ているか」
総務部長
「ここ数年については、
特段の対応を要する要望や苦情は、
特にない」
水石玲子市議
「『書かない窓口』の導入について、
取組状況はどのようか」
総務部長
「令和5(2023)年10月からは、
証明書のコンビニ交付の開始を、
予定している。
今後は、各種業務の申請手続きについても、
オンライン化を進めていく」
水石玲子市議
「市民の命を守る取り組み。
自動体外式除細動器(AED)について」
市長公室長
「土岐市の公共施設等における、
AEDの設置状況は、72施設に76台」
