広告表示


2023年03月09日 (15:28)

後藤正樹市議【土岐市議会一般質問・令和5年3月議会】

令和5(2023)年・第1回・
土岐市議会定例会(3月議会)
【一般質問】
後藤正樹氏2019-DSC_5970
後藤正樹市議
「幼児教育と小学校教育の
円滑な接続の推進について。
『小1プロブレム』と
今後の幼児教育のあり方について」

教育長
「義務教育側から、幼児教育を、
どう見るのかということだが、
幼児教育では、読み書きや計算を、
先取りして学習するのではなく、
遊びや生活などの活動経験を通して、
学んでいくことが大事」

後藤正樹市議
「幼児教育と小学校教育の
円滑な接続に向けた取り組みについて」

教育次長
「文部科学省は令和4(2022)年度から、
全国的に架け橋期の教育の充実を推進している。
岐阜県内でも5つの自治体が、
モデル地区に指定されており、
その中の1つが土岐市。
土岐市では、久尻保育園・泉西幼稚園・
泉西小学校を、モデル地区にし、
接続期カリキュラムの開発を進めている。
本年度から3年間を掛けて、
持続可能な連携を推進し、
市内に広めていきたい」

後藤正樹市議
「子育て支援の強化と、
放課後児童事業の見直しについて。
子育て支援策としての側面を重視した、
放課後児童事業への転換について」

教育長
「放課後教室が、入学式前の児童を、
いつから受け入れるのかについては、
重要な課題。
試行的な部分も含め、令和5(2023)年度は、
4月4日から4月6日までの3日間、
半日単位で受け入れられないか、検討している」
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示