2023年03月16日 (15:14)
岐阜高専と土岐市教委が連携協定を延長【2期目へ】
独立行政法人・国立高等専門学校機構・
岐阜工業高等専門学校(本巣市・岐阜高専・
伊津野真一校長)と土岐市教育委員会は、
「連携協力に関する協定」を更新した。


本日、3月16日(木曜日)に、
土岐市役所で調印式を開き、
伊津野真一校長(工学博士)と、
山田恭正教育長が、協定書に署名押印した。
調印式には、岐阜高専から、
北川秀夫副校長、羽室秀樹事務部長、
田中猛総務課課長補佐も同席した。


岐阜工業高等専門学校と土岐市教育委員会は、
令和3(2021)年3月12日(金曜日)に、
「連携協力に関する協定」を締結。
協定の有効期間である2年間が経過したため、
あらためて調印式を開き、
さらに2年間の延長を決めた(更新2期目)。


協定内容は1期目と同じで、主な連携協力として、
①出前授業に関すること。
②現代的教育ニーズ取組支援プログラムに関すること。
③オンライン授業に向けた技術支援に関すること。
などを盛り込んでいる。


1期目では、連携協定に基づき、
岐阜高専の教職員が講師を担当。
小・中学校の教職員を対象に、
オンライン授業の方法を教えたり、
土岐市立土岐津中学校の1年生に、
地震のメカニズムを解説したりした。


土岐市教育委員会では引き続き、岐阜高専から、
出前授業に講師を派遣してもらったり、
オンライン授業の技術支援を受けたりするほか、
「ブック&サイエンスフェス」などへの出展も、
依頼していくとのこと。
ちなみに、岐阜高専には、
土岐市からの学生が2人在籍している。
新年度はさらに1人が入学する予定。
岐阜工業高等専門学校(本巣市・岐阜高専・
伊津野真一校長)と土岐市教育委員会は、
「連携協力に関する協定」を更新した。


本日、3月16日(木曜日)に、
土岐市役所で調印式を開き、
伊津野真一校長(工学博士)と、
山田恭正教育長が、協定書に署名押印した。
調印式には、岐阜高専から、
北川秀夫副校長、羽室秀樹事務部長、
田中猛総務課課長補佐も同席した。


岐阜工業高等専門学校と土岐市教育委員会は、
令和3(2021)年3月12日(金曜日)に、
「連携協力に関する協定」を締結。
協定の有効期間である2年間が経過したため、
あらためて調印式を開き、
さらに2年間の延長を決めた(更新2期目)。


協定内容は1期目と同じで、主な連携協力として、
①出前授業に関すること。
②現代的教育ニーズ取組支援プログラムに関すること。
③オンライン授業に向けた技術支援に関すること。
などを盛り込んでいる。


1期目では、連携協定に基づき、
岐阜高専の教職員が講師を担当。
小・中学校の教職員を対象に、
オンライン授業の方法を教えたり、
土岐市立土岐津中学校の1年生に、
地震のメカニズムを解説したりした。


土岐市教育委員会では引き続き、岐阜高専から、
出前授業に講師を派遣してもらったり、
オンライン授業の技術支援を受けたりするほか、
「ブック&サイエンスフェス」などへの出展も、
依頼していくとのこと。
ちなみに、岐阜高専には、
土岐市からの学生が2人在籍している。
新年度はさらに1人が入学する予定。
