2023年03月24日 (13:46)
瑞浪市が人事異動を発表【令和5年4月1日付】
瑞浪市は、
令和5(2023)年4月1日付人事異動と、
令和5(2023)年3月31日付退職者を、
発表した(解禁指定は無し。情報公開と同時)。
【概要】
今回の人事異動は、総人数124人で、
全体の約29・7パーセント(小規模)。
第6次瑞浪市総合計画後期基本計画の
最終年度を迎え、多様化する行政課題に、
迅速かつ効果的に対応し、
同計画の着実な推進を図るとともに、
令和6(2024)年度からの
第7次瑞浪市総合計画を策定する。
【特記事項】
◎行政組織の変更は無し。
◎新病院を建設するため、
東濃中部病院事務組合へ派遣する技術職員を、
1人増員する。
◎国際陶磁器フェスティバル事務局に、
商工課職員1人を派遣する。
◎定年退職者の経験・知識を活用するため、
暫定再任用職員として、3人を新規採用し、
現在の再任用職員12人を、
暫定再任用職員として、任期更新する。
【職員数の動向】
特別職・教育長を除き、派遣職員・短時間勤務職員を含む。
令和4年4月2日現在
(4月2日付採用者2人を含む)418人
令和4年度中の採用者 2人
令和4年度中の退職者
(年度途中退職者・再任用を含む)27人
令和5年4月1日付採用者(新規採用)17人
令和5年4月1日付再任用・任期付等 4人
令和5年4月1日現在 414人
人事異動は次の通り
(敬称略。新職名・旧職名・氏名の順)。
【部長級】
▽経済部次長兼環境課長兼リサイクル推進室次長兼企業立地推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局次長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局(土木課長兼地籍調査推進室長兼新丸山ダム対策事務局次長兼瑞浪恵那道路対策事務局次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室次長兼企業立地推進室次長)渡辺芳夫

▽建設部長兼新丸山ダム対策事務局長兼瑞浪恵那道路対策事務局総括次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室総括次長兼リニア中央新幹線対策事務局総括次長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局次長兼交通安全対策推進室総括次長兼企業立地推進室総括次長(農林課長兼企業立地推進室次長併農業委員会事務局長)市原憲

【課長級】
▽保険年金課長(市民協働課長補佐兼まちづくり支援係長兼危機管理室)鈴木友恵
▽農林課長兼企業立地推進室次長併農業委員会事務局長(クリーンセンター所長兼業務係長兼リサイクル推進室次長)工藤嘉高
▽家畜診療所長兼防疫衛生係長兼農林課主幹兼農林課畜産係長(任期付)棚橋武己
▽商工課長兼窯業技術研究所長兼企業誘致室長兼企業立地推進室次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長(保険年金課長)豊﨑忍
▽クリーンセンター所長兼業務係長兼リサイクル推進室次長(商工課長兼窯業技術研究所長兼企業誘致室長兼企業立地推進室次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長)三浦正二郎
▽土木課長兼地籍調査推進室長兼新丸山ダム対策事務局次長兼瑞浪恵那道路対策事務局次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室次長兼企業立地推進室次長(上下水道課長兼企業立地推進室次長)中村恵嗣
▽上下水道課長兼企業立地推進室次長(税務課長補佐兼固定資産税係長兼地籍調査推進室)赤岩晋
▽消防総務課長(予防課長)伊藤裕之
▽予防課長(消防総務課長)大島正尚
【課長補佐級】
▽総務課長補佐兼行政係長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室兼地籍調査推進室(高齢福祉課長補佐兼介護保険係長兼福祉事務所兼地籍調査推進室)安部智晴
▽総務課長補佐兼契約係長兼危機管理室兼地籍調査推進室(社会福祉課長補佐兼厚生援護係長兼福祉事務所)水野正直
▽秘書課主任主査兼秘書係長兼地籍調査推進室(総務課行政係長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室兼地籍調査推進室)伊東政博
▽税務課主任主査兼税政係長兼地籍調査推進室(税務課税政係長兼地籍調査推進室)宮地恵理子
▽市民協働課長補佐兼まちづくり支援係長兼危機管理室(商工課長補佐兼観光交流係長兼企業誘致室)正木麻子
▽日吉コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室兼リニア中央新幹線対策事務局兼新丸山ダム対策事務局併中央公民館日吉地区担当事務長併選挙管理委員会書記(暫定再任用)山内雅彦
▽陶コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室(陶コミュニティーセンター所長兼危機管理室)景山博之
▽生活安全課長補佐兼防災安全推進係長兼市民相談室兼交通安全対策推進室兼危機管理室(警防課長補佐兼消防団係長兼消防署主任主査)溝口雅也
▽社会福祉課長補佐兼厚生援護係長兼福祉事務所(子育て支援課長補佐兼児童家庭係長兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課)深谷直人
▽高齢福祉課長補佐兼介護保険係長兼福祉事務所兼地籍調査推進室(上下水道課長補佐兼業務係長兼地籍調査推進室)横井宏之
▽保険年金課主任主査兼福祉医療年金係長兼地籍調査推進室(保険年金課福祉医療年金係長兼地籍調査推進室)谷口直樹
▽健康づくり課主任主査兼健康づくり係長兼保健センター兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼子育て世代包括支援センター兼保険年金課(健康づくり課健康づくり係長兼保健センター兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼子育て世代包括支援センター兼保険年金課)小木曽友美
▽稲津幼児園長兼稲津地域子育て支援センター所長(瑞浪幼児園長)河村由美子
▽一色幼児園長(一色幼児園主任)渡邉冬子
▽瑞浪幼児園長(稲津幼児園長兼稲津地域子育て支援センター所長)田中真奈美
▽農林課長補佐兼農業政策係長兼地籍調査推進室(農林課主任主査兼農業政策係長兼地籍調査推進室)加藤聖也
▽商工課長補佐兼商工政策係長兼企業誘致係長兼企業誘致室兼企業立地推進室兼瑞浪駅周辺再開発推進室(商工課主任主査兼商工政策係長兼企業誘致係長兼企業誘致室兼企業立地推進室兼瑞浪駅周辺再開発推進室)坂﨑慎一郎
▽商工課長補佐兼観光交流係長兼企業誘致室(日吉コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室兼リニア中央新幹線対策事務局兼新丸山ダム対策事務局併中央公民館日吉地区担当事務長併選挙管理委員会書記)三浦和恵
▽土木課長補佐兼管理係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室(土木課主任主査兼管理係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室)宮地孝尚
▽土木課長補佐兼工務係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼瑞浪駅周辺再開発推進室兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室(土木課主任主査兼工務係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼瑞浪駅周辺再開発推進室兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室)棚橋哲夫
▽都市計画課主任主査兼住宅政策係長兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(消防総務課主任主査兼庶務係長)隅田一弘
▽職務復帰上下水道課主任主査兼業務係長兼地籍調査推進室(企画政策課主任主査兼危機管理室兼地籍調査推進室)林和治
▽スポーツ文化課長補佐兼スポーツ推進係長兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館(スポーツ文化課主任主査兼スポーツ推進係長兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館)西尾友宏
▽学校給食センター所長補佐兼管理係長兼調理係長(陶コミュニティーセンター所長補佐兼庶務係長兼危機管理室併中央公民館)鈴木友恵
▽消防総務課長補佐兼庶務係長(総務課長補佐兼契約係長兼危機管理室兼地籍調査推進室)日比野寛久
▽警防課長補佐兼消防団係長兼消防署主任主査(消防総務課長補佐兼消防防災係長兼消防署副署長)渡邉義章
▽消防署副署長兼警防第2係長(消防署主任主査兼警防第3係長)加藤恒寿
▽消防署主任主査兼警防第3係長(消防署警防第2係長)小栗恭典
▽庶務係長の兼務を解く(稲津コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室)日比野茂雄
▽兼務を解く(学校給食センター所長兼管理係長兼調理係長)工藤将哉
【係長級】
▽税務課固定資産税係長兼地籍調査推進室(秘書課秘書係長兼地籍調査推進室)志津輝
▽税務課総括主査兼地籍調査推進室(土木課総括主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)尾﨑亨
▽稲津コミュニティーセンター庶務係長兼危機管理室併中央公民館(都市計画課住宅政策係長兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)加藤龍嗣
▽職務復帰子育て支援課児童家庭係長兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課(保険年金課係長岐阜県後期高齢者医療広域連合派遣)野田祐作
▽一色幼児園主任(日吉幼児園主任)渡邉真樹
▽農林課総括主査兼地籍調査推進室(スポーツ文化課総括主査兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館)和田慶一郎
▽都市計画課総括主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(農林課総括主査兼地籍調査推進室)山崎道美
▽消防総務課消防防災係長兼消防署総括主査(予防課総括主査兼消防署総括主査)山田裕司
▽消防総務課総括主査兼消防署総括主査(予防課総括主査兼消防署総括主査)正村浩司
▽警防課総括主査兼消防署総括主査(消防総務課総括主査兼消防署総括主査)保母光紀
▽予防課総括主査兼消防署総括主査(生活安全課主査兼市民相談室兼危機管理室)安江一将
【一般職員】
▽総務課主査岐阜県派遣(社会福祉課主事兼福祉事務所兼地籍調査推進室)井上翔太
▽企画政策課主査兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室(企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室)坂﨑蓉子
▽秘書課主査兼市民課(保険年金課主査兼市民課)山田絵莉奈
▽秘書課主査(秘書課主事)小木曽智徳
▽税務課主査兼地籍調査推進室(都市計画課主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)坂井ひかる
▽税務課主事兼地籍調査推進室(社会教育課主事兼中央公民館)榊原勝哉
▽市民協働課主査兼危機管理室兼地籍調査推進室(環境課主査兼リサイクル推進室兼地籍調査推進室)小川雄右
▽陶コミュニティーセンター主査兼危機管理室併中央公民館(税務課主査兼地籍調査推進室)加知貴宏
▽生活安全課主事兼市民相談室兼危機管理室兼地籍調査推進室(税務課主事兼地籍調査推進室)中平拓志
▽社会福祉課主査兼福祉事務所(会計室主査)大山実希
▽社会福祉課主事兼福祉事務所兼市民課(企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼市民課兼危機管理室)森佑太
▽子育て支援課主事兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課(高齢福祉課主事兼福祉事務所)井箟優
▽高齢福祉課主査兼福祉事務所(高齢福祉課主事兼福祉事務所)渡邉愛加
▽高齢福祉課主査兼福祉事務所(高齢福祉課主事兼福祉事務所)伊原奈緒
▽高齢福祉課主事兼福祉事務所(稲津コミュニティーセンター主事兼危機管理室併中央公民館)丹羽咲文
▽保険年金課主査(学校給食センター主査)相原美紀
▽保険年金課主査兼市民課(上下水道課主査兼地籍調査推進室兼市民課)大島彩乃
▽健康づくり課主査東濃中部病院事務組合派遣(総務課主査兼市民課兼危機管理室兼地籍調査推進室)松下和秀
▽陶幼児園主査(みどり幼児園主査)西尾祐美
▽陶幼児園主査(陶幼児園主事)安田幸穂
▽陶幼児園主事(一色幼児園主事)澤井ちはる
▽桔梗幼児園主事(みどり地域子育て支援センター主事)古川明美
▽みどり幼児園主査(稲津幼児園主事)大竹里奈
▽職務復帰(みどり幼児園主事)黒沢英里
▽みどり幼児園主事(稲津幼児園主事)鵜飼浩平
▽みどり幼児園主事(桔梗幼児園主事)山内千奈
▽竜吟幼児園主事(竜吟地域子育て支援センター主事兼竜吟幼児園主事)日比野瑞樹
▽稲津幼児園主査(稲津地域子育て支援センター主査)近藤恭子
▽日吉幼児園主査(桔梗幼児園主査)高橋聡美(高は異体字)
▽職務復帰一色幼児園主事(日吉幼児園主事)小川香澄
▽一色幼児園主事(竜吟幼児園主事)早川果穂
▽瑞浪幼児園主査(瑞浪幼児園主事)藤井有美
▽瑞浪幼児園主事(みどり幼児園主事)梅村美希
▽瑞浪幼児園主事(竜吟幼児園主事)西尾奈津
▽稲津地域子育て支援センター主査(暫定再任用)遠山みゆき
▽農林課主査兼地籍調査推進室(土木課主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)大槻陽平
▽商工課主査兼企業誘致室兼市民課(秘書課主査兼市民課)小木曽なつ
▽商工課主事国際陶磁器フェスティバル事務局派遣(商工課主事兼企業誘致室)中島朗
▽商工課主事兼企業誘致室(市民課主事)木股佳輝
▽環境課主事兼リサイクル推進室兼地籍調査推進室(保険年金課主事)若山幹
▽職務復帰土木課主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(都市計画課主査国土交通省派遣)藤井大之
▽土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(農林課主事兼地籍調査推進室)林敬祐
▽上下水道課主査兼地籍調査推進室(社会福祉課主査兼福祉事務所兼地籍調査推進室)水野彰春
▽上下水道課主査兼地籍調査推進室(上下水道課主事兼地籍調査推進室)野村絵美
▽上下水道課主事兼地籍調査推進室(土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)各務憲祐
▽会計室主査(市民協働課主事兼危機管理室)大島綾
▽社会教育課主事兼中央公民館(商工課主事兼企業誘致室)細田達也
▽スポーツ文化課主査兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館(都市計画課主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)河野和弘
▽農業委員会事務局主査(農業委員会事務局主事)日比野有真
▽消防総務課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)宇佐見亮太
▽警防課主査兼消防署主査(消防総務課主査兼消防署主査)大竹克典
▽警防課主査兼消防署主査(予防課主事兼消防署主事)古田和也
▽予防課主査兼消防署主査(予防課主事兼消防署主事)安藤奉文
▽予防課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)小栗敬士
▽予防課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)渡邊優太
▽予防課主事兼消防署主事(消防総務課主事兼消防署主事)中島捷太朗
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(税務課主査兼地籍調査推進室兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室)加藤利基
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(高齢福祉課主査兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼福祉事務所)松本由佳
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(保険年金課主事兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室)吉田有里
【技能職員】
▽クリーンセンター主任(浄化センター主任)児玉政明
▽クリーンセンター(暫定再任用)佐伯克司
▽クリーンセンター(浄化センター)酒井真澄
▽浄化センター主任(クリーンセンター)青木智
▽浄化センター(クリーンセンター)日比野進
《新規採用者・一般職員》
▽総務課主事兼危機管理室兼地籍調査推進室(新規採用)西尾友佑
▽企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室(新規採用)暮沼夏実
▽市民課主事(新規採用)土本真也
▽市民協働課主事兼危機管理室(新規採用)梅村華帆
▽社会福祉課主事兼福祉事務所(新規採用)田中万理
▽高齢福祉課主事兼福祉事務所(新規採用)八谷美友
▽桔梗幼児園主査(新規採用)堀愛
▽みどり幼児園主査(新規採用)請井裕美
▽竜吟幼児園主事(新規採用)熊谷未来
▽稲津幼児園主査(新規採用)呉羽さと子
▽一色幼児園主事(新規採用)堀部愛
▽瑞浪幼児園主事(新規採用)土屋亜子
▽農林課主事兼地籍調査推進室(新規採用)青柳慧一郎
▽土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(新規採用)古澤太陽
▽都市計画課主事兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(新規採用)加藤修造
▽消防総務課主事兼消防署主事(新規採用)山口貫太
《退職者》
【部長級】
▽経済部次長兼環境課長 山内雅彦
▽建設部長 金森悟
【課長補佐級】
▽一色幼児園園長 遠山みゆき
【係長級】
▽陶幼児園主任 小池恵美
【一般職員】
▽税務課主事 飯田珠季
▽社会福祉課主査 平光まどか
▽瑞浪幼児園主事 大島里沙
▽瑞浪幼児園主事 加藤実佳子
▽農林課主事 吉田勇治
▽消防総務課主事 山田翔太
▽警防課主事 遠藤亮太
▽警防課主事 大城妃奈乃
【技能職員】
▽クリーンセンター 佐伯克司
《任期満了者等》
【課長補佐級】
▽生活安全課長補佐兼防災安全推進係長 高橋克彦(高は異体字)
▽生活安全課企画監 足立博隆
【一般職員】
▽高齢福祉課主事 伊佐地しげみ
▽みどり幼児園主事 小木曽友枝
▽桔梗地域子育て支援センター主査 和田さゆり
令和5(2023)年4月1日付人事異動と、
令和5(2023)年3月31日付退職者を、
発表した(解禁指定は無し。情報公開と同時)。
【概要】
今回の人事異動は、総人数124人で、
全体の約29・7パーセント(小規模)。
第6次瑞浪市総合計画後期基本計画の
最終年度を迎え、多様化する行政課題に、
迅速かつ効果的に対応し、
同計画の着実な推進を図るとともに、
令和6(2024)年度からの
第7次瑞浪市総合計画を策定する。
【特記事項】
◎行政組織の変更は無し。
◎新病院を建設するため、
東濃中部病院事務組合へ派遣する技術職員を、
1人増員する。
◎国際陶磁器フェスティバル事務局に、
商工課職員1人を派遣する。
◎定年退職者の経験・知識を活用するため、
暫定再任用職員として、3人を新規採用し、
現在の再任用職員12人を、
暫定再任用職員として、任期更新する。
【職員数の動向】
特別職・教育長を除き、派遣職員・短時間勤務職員を含む。
令和4年4月2日現在
(4月2日付採用者2人を含む)418人
令和4年度中の採用者 2人
令和4年度中の退職者
(年度途中退職者・再任用を含む)27人
令和5年4月1日付採用者(新規採用)17人
令和5年4月1日付再任用・任期付等 4人
令和5年4月1日現在 414人
人事異動は次の通り
(敬称略。新職名・旧職名・氏名の順)。
【部長級】
▽経済部次長兼環境課長兼リサイクル推進室次長兼企業立地推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局次長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局(土木課長兼地籍調査推進室長兼新丸山ダム対策事務局次長兼瑞浪恵那道路対策事務局次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室次長兼企業立地推進室次長)渡辺芳夫

▽建設部長兼新丸山ダム対策事務局長兼瑞浪恵那道路対策事務局総括次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室総括次長兼リニア中央新幹線対策事務局総括次長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局次長兼交通安全対策推進室総括次長兼企業立地推進室総括次長(農林課長兼企業立地推進室次長併農業委員会事務局長)市原憲

【課長級】
▽保険年金課長(市民協働課長補佐兼まちづくり支援係長兼危機管理室)鈴木友恵
▽農林課長兼企業立地推進室次長併農業委員会事務局長(クリーンセンター所長兼業務係長兼リサイクル推進室次長)工藤嘉高
▽家畜診療所長兼防疫衛生係長兼農林課主幹兼農林課畜産係長(任期付)棚橋武己
▽商工課長兼窯業技術研究所長兼企業誘致室長兼企業立地推進室次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長(保険年金課長)豊﨑忍
▽クリーンセンター所長兼業務係長兼リサイクル推進室次長(商工課長兼窯業技術研究所長兼企業誘致室長兼企業立地推進室次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長)三浦正二郎
▽土木課長兼地籍調査推進室長兼新丸山ダム対策事務局次長兼瑞浪恵那道路対策事務局次長兼瑞浪駅周辺再開発推進室次長兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室次長兼企業立地推進室次長(上下水道課長兼企業立地推進室次長)中村恵嗣
▽上下水道課長兼企業立地推進室次長(税務課長補佐兼固定資産税係長兼地籍調査推進室)赤岩晋
▽消防総務課長(予防課長)伊藤裕之
▽予防課長(消防総務課長)大島正尚
【課長補佐級】
▽総務課長補佐兼行政係長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室兼地籍調査推進室(高齢福祉課長補佐兼介護保険係長兼福祉事務所兼地籍調査推進室)安部智晴
▽総務課長補佐兼契約係長兼危機管理室兼地籍調査推進室(社会福祉課長補佐兼厚生援護係長兼福祉事務所)水野正直
▽秘書課主任主査兼秘書係長兼地籍調査推進室(総務課行政係長兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室兼地籍調査推進室)伊東政博
▽税務課主任主査兼税政係長兼地籍調査推進室(税務課税政係長兼地籍調査推進室)宮地恵理子
▽市民協働課長補佐兼まちづくり支援係長兼危機管理室(商工課長補佐兼観光交流係長兼企業誘致室)正木麻子
▽日吉コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室兼リニア中央新幹線対策事務局兼新丸山ダム対策事務局併中央公民館日吉地区担当事務長併選挙管理委員会書記(暫定再任用)山内雅彦
▽陶コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室(陶コミュニティーセンター所長兼危機管理室)景山博之
▽生活安全課長補佐兼防災安全推進係長兼市民相談室兼交通安全対策推進室兼危機管理室(警防課長補佐兼消防団係長兼消防署主任主査)溝口雅也
▽社会福祉課長補佐兼厚生援護係長兼福祉事務所(子育て支援課長補佐兼児童家庭係長兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課)深谷直人
▽高齢福祉課長補佐兼介護保険係長兼福祉事務所兼地籍調査推進室(上下水道課長補佐兼業務係長兼地籍調査推進室)横井宏之
▽保険年金課主任主査兼福祉医療年金係長兼地籍調査推進室(保険年金課福祉医療年金係長兼地籍調査推進室)谷口直樹
▽健康づくり課主任主査兼健康づくり係長兼保健センター兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼子育て世代包括支援センター兼保険年金課(健康づくり課健康づくり係長兼保健センター兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼子育て世代包括支援センター兼保険年金課)小木曽友美
▽稲津幼児園長兼稲津地域子育て支援センター所長(瑞浪幼児園長)河村由美子
▽一色幼児園長(一色幼児園主任)渡邉冬子
▽瑞浪幼児園長(稲津幼児園長兼稲津地域子育て支援センター所長)田中真奈美
▽農林課長補佐兼農業政策係長兼地籍調査推進室(農林課主任主査兼農業政策係長兼地籍調査推進室)加藤聖也
▽商工課長補佐兼商工政策係長兼企業誘致係長兼企業誘致室兼企業立地推進室兼瑞浪駅周辺再開発推進室(商工課主任主査兼商工政策係長兼企業誘致係長兼企業誘致室兼企業立地推進室兼瑞浪駅周辺再開発推進室)坂﨑慎一郎
▽商工課長補佐兼観光交流係長兼企業誘致室(日吉コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室兼リニア中央新幹線対策事務局兼新丸山ダム対策事務局併中央公民館日吉地区担当事務長併選挙管理委員会書記)三浦和恵
▽土木課長補佐兼管理係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室(土木課主任主査兼管理係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室)宮地孝尚
▽土木課長補佐兼工務係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼瑞浪駅周辺再開発推進室兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室(土木課主任主査兼工務係長兼地籍調査推進室兼新丸山ダム対策事務局兼瑞浪恵那道路対策事務局兼瑞浪駅周辺再開発推進室兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼交通安全対策推進室兼企業立地推進室)棚橋哲夫
▽都市計画課主任主査兼住宅政策係長兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(消防総務課主任主査兼庶務係長)隅田一弘
▽職務復帰上下水道課主任主査兼業務係長兼地籍調査推進室(企画政策課主任主査兼危機管理室兼地籍調査推進室)林和治
▽スポーツ文化課長補佐兼スポーツ推進係長兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館(スポーツ文化課主任主査兼スポーツ推進係長兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館)西尾友宏
▽学校給食センター所長補佐兼管理係長兼調理係長(陶コミュニティーセンター所長補佐兼庶務係長兼危機管理室併中央公民館)鈴木友恵
▽消防総務課長補佐兼庶務係長(総務課長補佐兼契約係長兼危機管理室兼地籍調査推進室)日比野寛久
▽警防課長補佐兼消防団係長兼消防署主任主査(消防総務課長補佐兼消防防災係長兼消防署副署長)渡邉義章
▽消防署副署長兼警防第2係長(消防署主任主査兼警防第3係長)加藤恒寿
▽消防署主任主査兼警防第3係長(消防署警防第2係長)小栗恭典
▽庶務係長の兼務を解く(稲津コミュニティーセンター所長兼庶務係長兼危機管理室)日比野茂雄
▽兼務を解く(学校給食センター所長兼管理係長兼調理係長)工藤将哉
【係長級】
▽税務課固定資産税係長兼地籍調査推進室(秘書課秘書係長兼地籍調査推進室)志津輝
▽税務課総括主査兼地籍調査推進室(土木課総括主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)尾﨑亨
▽稲津コミュニティーセンター庶務係長兼危機管理室併中央公民館(都市計画課住宅政策係長兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)加藤龍嗣
▽職務復帰子育て支援課児童家庭係長兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課(保険年金課係長岐阜県後期高齢者医療広域連合派遣)野田祐作
▽一色幼児園主任(日吉幼児園主任)渡邉真樹
▽農林課総括主査兼地籍調査推進室(スポーツ文化課総括主査兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館)和田慶一郎
▽都市計画課総括主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(農林課総括主査兼地籍調査推進室)山崎道美
▽消防総務課消防防災係長兼消防署総括主査(予防課総括主査兼消防署総括主査)山田裕司
▽消防総務課総括主査兼消防署総括主査(予防課総括主査兼消防署総括主査)正村浩司
▽警防課総括主査兼消防署総括主査(消防総務課総括主査兼消防署総括主査)保母光紀
▽予防課総括主査兼消防署総括主査(生活安全課主査兼市民相談室兼危機管理室)安江一将
【一般職員】
▽総務課主査岐阜県派遣(社会福祉課主事兼福祉事務所兼地籍調査推進室)井上翔太
▽企画政策課主査兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室(企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室)坂﨑蓉子
▽秘書課主査兼市民課(保険年金課主査兼市民課)山田絵莉奈
▽秘書課主査(秘書課主事)小木曽智徳
▽税務課主査兼地籍調査推進室(都市計画課主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)坂井ひかる
▽税務課主事兼地籍調査推進室(社会教育課主事兼中央公民館)榊原勝哉
▽市民協働課主査兼危機管理室兼地籍調査推進室(環境課主査兼リサイクル推進室兼地籍調査推進室)小川雄右
▽陶コミュニティーセンター主査兼危機管理室併中央公民館(税務課主査兼地籍調査推進室)加知貴宏
▽生活安全課主事兼市民相談室兼危機管理室兼地籍調査推進室(税務課主事兼地籍調査推進室)中平拓志
▽社会福祉課主査兼福祉事務所(会計室主査)大山実希
▽社会福祉課主事兼福祉事務所兼市民課(企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼市民課兼危機管理室)森佑太
▽子育て支援課主事兼子ども家庭総合支援室兼子育て世代包括支援センター兼福祉事務所併学校教育課(高齢福祉課主事兼福祉事務所)井箟優
▽高齢福祉課主査兼福祉事務所(高齢福祉課主事兼福祉事務所)渡邉愛加
▽高齢福祉課主査兼福祉事務所(高齢福祉課主事兼福祉事務所)伊原奈緒
▽高齢福祉課主事兼福祉事務所(稲津コミュニティーセンター主事兼危機管理室併中央公民館)丹羽咲文
▽保険年金課主査(学校給食センター主査)相原美紀
▽保険年金課主査兼市民課(上下水道課主査兼地籍調査推進室兼市民課)大島彩乃
▽健康づくり課主査東濃中部病院事務組合派遣(総務課主査兼市民課兼危機管理室兼地籍調査推進室)松下和秀
▽陶幼児園主査(みどり幼児園主査)西尾祐美
▽陶幼児園主査(陶幼児園主事)安田幸穂
▽陶幼児園主事(一色幼児園主事)澤井ちはる
▽桔梗幼児園主事(みどり地域子育て支援センター主事)古川明美
▽みどり幼児園主査(稲津幼児園主事)大竹里奈
▽職務復帰(みどり幼児園主事)黒沢英里
▽みどり幼児園主事(稲津幼児園主事)鵜飼浩平
▽みどり幼児園主事(桔梗幼児園主事)山内千奈
▽竜吟幼児園主事(竜吟地域子育て支援センター主事兼竜吟幼児園主事)日比野瑞樹
▽稲津幼児園主査(稲津地域子育て支援センター主査)近藤恭子
▽日吉幼児園主査(桔梗幼児園主査)高橋聡美(高は異体字)
▽職務復帰一色幼児園主事(日吉幼児園主事)小川香澄
▽一色幼児園主事(竜吟幼児園主事)早川果穂
▽瑞浪幼児園主査(瑞浪幼児園主事)藤井有美
▽瑞浪幼児園主事(みどり幼児園主事)梅村美希
▽瑞浪幼児園主事(竜吟幼児園主事)西尾奈津
▽稲津地域子育て支援センター主査(暫定再任用)遠山みゆき
▽農林課主査兼地籍調査推進室(土木課主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)大槻陽平
▽商工課主査兼企業誘致室兼市民課(秘書課主査兼市民課)小木曽なつ
▽商工課主事国際陶磁器フェスティバル事務局派遣(商工課主事兼企業誘致室)中島朗
▽商工課主事兼企業誘致室(市民課主事)木股佳輝
▽環境課主事兼リサイクル推進室兼地籍調査推進室(保険年金課主事)若山幹
▽職務復帰土木課主査兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(都市計画課主査国土交通省派遣)藤井大之
▽土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(農林課主事兼地籍調査推進室)林敬祐
▽上下水道課主査兼地籍調査推進室(社会福祉課主査兼福祉事務所兼地籍調査推進室)水野彰春
▽上下水道課主査兼地籍調査推進室(上下水道課主事兼地籍調査推進室)野村絵美
▽上下水道課主事兼地籍調査推進室(土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局)各務憲祐
▽会計室主査(市民協働課主事兼危機管理室)大島綾
▽社会教育課主事兼中央公民館(商工課主事兼企業誘致室)細田達也
▽スポーツ文化課主査兼化石博物館兼市之瀬廣太記念美術館兼市民体育館兼陶磁資料館(都市計画課主査兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室)河野和弘
▽農業委員会事務局主査(農業委員会事務局主事)日比野有真
▽消防総務課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)宇佐見亮太
▽警防課主査兼消防署主査(消防総務課主査兼消防署主査)大竹克典
▽警防課主査兼消防署主査(予防課主事兼消防署主事)古田和也
▽予防課主査兼消防署主査(予防課主事兼消防署主事)安藤奉文
▽予防課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)小栗敬士
▽予防課主事兼消防署主事(警防課主事兼消防署主事)渡邊優太
▽予防課主事兼消防署主事(消防総務課主事兼消防署主事)中島捷太朗
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(税務課主査兼地籍調査推進室兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室)加藤利基
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(高齢福祉課主査兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室兼福祉事務所)松本由佳
▽新型コロナウイルスワクチン接種対策室の兼務を解く(保険年金課主事兼新型コロナウイルスワクチン接種対策室)吉田有里
【技能職員】
▽クリーンセンター主任(浄化センター主任)児玉政明
▽クリーンセンター(暫定再任用)佐伯克司
▽クリーンセンター(浄化センター)酒井真澄
▽浄化センター主任(クリーンセンター)青木智
▽浄化センター(クリーンセンター)日比野進
《新規採用者・一般職員》
▽総務課主事兼危機管理室兼地籍調査推進室(新規採用)西尾友佑
▽企画政策課主事兼リニア中央新幹線対策事務局兼瑞浪超深地層研究所対策事務局兼危機管理室(新規採用)暮沼夏実
▽市民課主事(新規採用)土本真也
▽市民協働課主事兼危機管理室(新規採用)梅村華帆
▽社会福祉課主事兼福祉事務所(新規採用)田中万理
▽高齢福祉課主事兼福祉事務所(新規採用)八谷美友
▽桔梗幼児園主査(新規採用)堀愛
▽みどり幼児園主査(新規採用)請井裕美
▽竜吟幼児園主事(新規採用)熊谷未来
▽稲津幼児園主査(新規採用)呉羽さと子
▽一色幼児園主事(新規採用)堀部愛
▽瑞浪幼児園主事(新規採用)土屋亜子
▽農林課主事兼地籍調査推進室(新規採用)青柳慧一郎
▽土木課主事兼地籍調査推進室兼瑞浪恵那道路対策事務局(新規採用)古澤太陽
▽都市計画課主事兼瑞浪恵那道路対策事務局兼地籍調査推進室(新規採用)加藤修造
▽消防総務課主事兼消防署主事(新規採用)山口貫太
《退職者》
【部長級】
▽経済部次長兼環境課長 山内雅彦
▽建設部長 金森悟
【課長補佐級】
▽一色幼児園園長 遠山みゆき
【係長級】
▽陶幼児園主任 小池恵美
【一般職員】
▽税務課主事 飯田珠季
▽社会福祉課主査 平光まどか
▽瑞浪幼児園主事 大島里沙
▽瑞浪幼児園主事 加藤実佳子
▽農林課主事 吉田勇治
▽消防総務課主事 山田翔太
▽警防課主事 遠藤亮太
▽警防課主事 大城妃奈乃
【技能職員】
▽クリーンセンター 佐伯克司
《任期満了者等》
【課長補佐級】
▽生活安全課長補佐兼防災安全推進係長 高橋克彦(高は異体字)
▽生活安全課企画監 足立博隆
【一般職員】
▽高齢福祉課主事 伊佐地しげみ
▽みどり幼児園主事 小木曽友枝
▽桔梗地域子育て支援センター主査 和田さゆり
