2023年04月03日 (14:15)
瑞浪市が令和5(2023)年度「辞令交付式」【まずは謙虚に聞こう】
瑞浪市は「令和5(2023)年度・
辞令交付式」を瑞浪市役所で開いた。
幹部職員と新規採用職員、
計約50人が出席した。




部次長級は1人ずつ、
課長級と新規採用者は代表者が、
水野光二市長から、辞令書を受け取った。
新規採用者(16人)を代表し、
西尾友佑さん(総務課・ゆうすけ)が、
力強く宣誓した。




水野光二市長は「本日は、
令和5年度のスタートの日であり、
身を引き締め、決意を新たにする日と言える。
令和5年度の1番の大切なポイントは、
第6次瑞浪市総合計画の最終年度であるということ。
仕上げの年であり、総括すべき大切な1年になる。
今までの10年を引っくるめて、
事業を進めていきたい。
16人の新規採用職員の皆さん、
入庁、おめでとうございます。
皆さんが素晴らしいスタートダッシュを切る
秘訣(ひけつ)は、まずは謙虚に、
先輩や上司の意見を聞くこと。
市役所の業務や役割、
市民の皆さんとの接し方などを学んだ後、
それをベースにしながら、自分たちの発想を、
提案してほしい」と訓示した。
【写真提供=瑞浪市】
辞令交付式」を瑞浪市役所で開いた。
幹部職員と新規採用職員、
計約50人が出席した。




部次長級は1人ずつ、
課長級と新規採用者は代表者が、
水野光二市長から、辞令書を受け取った。
新規採用者(16人)を代表し、
西尾友佑さん(総務課・ゆうすけ)が、
力強く宣誓した。




水野光二市長は「本日は、
令和5年度のスタートの日であり、
身を引き締め、決意を新たにする日と言える。
令和5年度の1番の大切なポイントは、
第6次瑞浪市総合計画の最終年度であるということ。
仕上げの年であり、総括すべき大切な1年になる。
今までの10年を引っくるめて、
事業を進めていきたい。
16人の新規採用職員の皆さん、
入庁、おめでとうございます。
皆さんが素晴らしいスタートダッシュを切る
秘訣(ひけつ)は、まずは謙虚に、
先輩や上司の意見を聞くこと。
市役所の業務や役割、
市民の皆さんとの接し方などを学んだ後、
それをベースにしながら、自分たちの発想を、
提案してほしい」と訓示した。
【写真提供=瑞浪市】
