広告表示


2023年05月21日 (17:46)

瑞浪市民交響楽団が相生座で創立30周年記念演奏会

瑞浪市民交響楽団(田中裕二団長)は、
創立30周年記念演奏会を、
美濃歌舞伎博物館「相生座」
(瑞浪市日吉町)で開いた。
約360人が来場し、
創作地歌舞伎とミュージカルを楽しんだ。
01TN3_3498.jpg02TN3_3508.jpg03TN3_3511.jpg
04TN3_3516.jpg05TN3_3518.jpg06TN3_3520.jpg
瑞浪市民交響楽団は、
瑞浪青年会議所(JC)の
創立25周年記念事業の一環として、
平成2(1990)年に創立。
現在は、瑞浪市民を中心に、
30歳代から70歳代まで、
13人の団員で構成している。
07TN3_3525.jpg08TN3_3533.jpg09TN3_3536.jpg
10TN3_3542.jpg11TN3_3570.jpg12TN3_3551.jpg
創立30周年記念演奏会は、
令和2(2020)年に開く予定だったが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
延期していた。
13TN3_3561.jpg14TN3_3572.jpg15TN3_3594.jpg
16TN3_3656.jpg17TN3_3642.jpg18TN3_3622.jpg
第1部は創作地歌舞伎
「本能寺燃ゆ」~本能寺へのプロローグ~を、
第2部はミュージカル
「本能寺が燃える」《瑞浪版》を上演。
第1部は地歌舞伎ひろめ隊のメンバーらが、
第2部は瑞浪市民交響楽団の団員らが、
演じたり、奏でたりした。
第2部では、オーケストラの美しい音色と、
声楽家の伸びやかな歌声が、
芝居小屋に響き渡った。
web01-mizunamioke-2023-30th-EPSON064.jpgweb02-mizunamioke-2023-30th-EPSON065.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示