2023年06月26日 (15:07)
辻正之市議【瑞浪市議会一般質問・令和5年6月議会】
令和5(2023)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

辻正之市議
「脱炭素社会の実現について。
脱炭素社会を支えるプラスチック資源循環を
推進するため、プラスチックごみの回収品目を
拡大してはどうか」
経済部次長
「直ちには困難」
辻正之市議
「再生可能な有機資源を原料とする
バイオマスプラスチックを配合した
ごみ袋の導入を、検討してはどうか」
経済部次長
「次の更新期間に検討したい」
辻正之市議
「脱炭素社会の実現に向けて、
ゼロカーボンシティ宣言をしてはどうか」
水野光二市長
「前向きに検討している状況」
辻正之市議
「社会教育の充実について。
各地区公民館で行われている
講座や教室の開催などの情報を、
一括して発信してはどうか」
教育委員会事務局長
「改善に向けて取り組む」
辻正之市議
「図書館サービスの充実を図るため、
電子図書館のサービスを、
導入してはどうか」
教育委員会事務局長
「メリット・デメリットを確認しながら、
検討していきたい」
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

辻正之市議
「脱炭素社会の実現について。
脱炭素社会を支えるプラスチック資源循環を
推進するため、プラスチックごみの回収品目を
拡大してはどうか」
経済部次長
「直ちには困難」
辻正之市議
「再生可能な有機資源を原料とする
バイオマスプラスチックを配合した
ごみ袋の導入を、検討してはどうか」
経済部次長
「次の更新期間に検討したい」
辻正之市議
「脱炭素社会の実現に向けて、
ゼロカーボンシティ宣言をしてはどうか」
水野光二市長
「前向きに検討している状況」
辻正之市議
「社会教育の充実について。
各地区公民館で行われている
講座や教室の開催などの情報を、
一括して発信してはどうか」
教育委員会事務局長
「改善に向けて取り組む」
辻正之市議
「図書館サービスの充実を図るため、
電子図書館のサービスを、
導入してはどうか」
教育委員会事務局長
「メリット・デメリットを確認しながら、
検討していきたい」
