2023年07月20日 (11:04)
瑞浪市農業委員会の委員に辞令交付【農地利用最適化推進委員にも】
瑞浪市は、瑞浪市役所で、
瑞浪市農業委員会委員の辞令交付式を開いた。
水野光二市長が14人の農業委員に、
辞令書を手渡した。



瑞浪市農業委員の任期は1期3年で、今回は、
令和5(2023)年7月20日から、
令和8(2026)年7月19日まで。
平成26(2014)年までは、
一般選挙で決まっていたが、
前々回の平成29(2017)年からは、
市長が選び、市議会の同意を得る方法に変わった。



瑞浪市農業委員会の委員は次の皆さん。
◎遠山英俊(認定農業者等・67歳・土岐町・新任)
◎水野安喜(認定農業者等・72歳・陶町大川・再任)
◎小栗智幸(認定農業者等・64歳・日吉町・新任)
◎安田清和(認定農業者等・50歳・大湫町・再任)
◎渡邉美孝(認定農業者等・67歳・日吉町・再任)
◎大山理晴(一般・76歳・日吉町・再任)
◎勝股増夫(一般・71歳・稲津町萩原・再任)
◎鈴木録郎(一般・72歳・北小田町・再任)
◎奥村正子(一般・70歳・西小田町・再任)
◎足立正之(一般・70歳・釜戸町・再任)
◎土屋敏子(一般・74歳・稲津町小里・再任)
◎加納富雄(一般・73歳・土岐町・新任)
◎安藤良一(一般・70歳・明世町山野内・新任)
◎成瀬良美(中立《一般》・62歳・下沖町・新任)














なお、成瀬良美さんの『中立』とは、
非農業者(耕作なし・農地なし)として、
客観的な立場で、農業委員を務めること。
会長には大山理晴さん(みちはる)が、
職務代理者には勝股増夫さん(ますお)が選ばれた。


また、瑞浪市農業委員会では、
前々回の平成29(2017)年から、
「農地利用最適化推進委員」を選んでいる。
3期目となる今回は、一般公募したところ、
9人の応募があった。
農業委員の辞令交付式の後、
「令和5(2023)年・
瑞浪市農業委員会第1回臨時総会」が開かれ、
応募者9人全員を承認。
瑞浪市農業委員会の大山理晴会長が、
農地利用最適化推進委員に辞令書を手渡した。


農地利用最適化推進委員は次の皆さん。
◎岩嶋貞夫【南部・瑞浪地区・再任】
◎伊藤道子【南部・稲津地区・再任】
◎勝股重雄【南部・土岐地区・再任】
◎小倉清弘【南部・土岐地区・新任】
◎三輪徳夫【北部・日吉地区・再任】※欠席
◎板橋仁晃【北部・大湫地区・再任】
◎有我俊春【北部・釜戸地区・再任】
◎渡邉俊美【北部・日吉地区・再任】
◎小川伸二【北部・釜戸地区・新任】








農業委員と農地利用最適化推進委員について、
法律上の役割分担は次の通り。
【農業委員】
管内の農地全体に責任を負っている。
最高議決機関の総会などの場で議決権を行使する。
【推進委員】
推進委員ごとに定められた担当区域で現場活動する。
総会での議決権は無し。
瑞浪市農業委員会委員の辞令交付式を開いた。
水野光二市長が14人の農業委員に、
辞令書を手渡した。



瑞浪市農業委員の任期は1期3年で、今回は、
令和5(2023)年7月20日から、
令和8(2026)年7月19日まで。
平成26(2014)年までは、
一般選挙で決まっていたが、
前々回の平成29(2017)年からは、
市長が選び、市議会の同意を得る方法に変わった。



瑞浪市農業委員会の委員は次の皆さん。
◎遠山英俊(認定農業者等・67歳・土岐町・新任)
◎水野安喜(認定農業者等・72歳・陶町大川・再任)
◎小栗智幸(認定農業者等・64歳・日吉町・新任)
◎安田清和(認定農業者等・50歳・大湫町・再任)
◎渡邉美孝(認定農業者等・67歳・日吉町・再任)
◎大山理晴(一般・76歳・日吉町・再任)
◎勝股増夫(一般・71歳・稲津町萩原・再任)
◎鈴木録郎(一般・72歳・北小田町・再任)
◎奥村正子(一般・70歳・西小田町・再任)
◎足立正之(一般・70歳・釜戸町・再任)
◎土屋敏子(一般・74歳・稲津町小里・再任)
◎加納富雄(一般・73歳・土岐町・新任)
◎安藤良一(一般・70歳・明世町山野内・新任)
◎成瀬良美(中立《一般》・62歳・下沖町・新任)














なお、成瀬良美さんの『中立』とは、
非農業者(耕作なし・農地なし)として、
客観的な立場で、農業委員を務めること。
会長には大山理晴さん(みちはる)が、
職務代理者には勝股増夫さん(ますお)が選ばれた。


また、瑞浪市農業委員会では、
前々回の平成29(2017)年から、
「農地利用最適化推進委員」を選んでいる。
3期目となる今回は、一般公募したところ、
9人の応募があった。
農業委員の辞令交付式の後、
「令和5(2023)年・
瑞浪市農業委員会第1回臨時総会」が開かれ、
応募者9人全員を承認。
瑞浪市農業委員会の大山理晴会長が、
農地利用最適化推進委員に辞令書を手渡した。


農地利用最適化推進委員は次の皆さん。
◎岩嶋貞夫【南部・瑞浪地区・再任】
◎伊藤道子【南部・稲津地区・再任】
◎勝股重雄【南部・土岐地区・再任】
◎小倉清弘【南部・土岐地区・新任】
◎三輪徳夫【北部・日吉地区・再任】※欠席
◎板橋仁晃【北部・大湫地区・再任】
◎有我俊春【北部・釜戸地区・再任】
◎渡邉俊美【北部・日吉地区・再任】
◎小川伸二【北部・釜戸地区・新任】








農業委員と農地利用最適化推進委員について、
法律上の役割分担は次の通り。
【農業委員】
管内の農地全体に責任を負っている。
最高議決機関の総会などの場で議決権を行使する。
【推進委員】
推進委員ごとに定められた担当区域で現場活動する。
総会での議決権は無し。
