2023年08月22日 (10:51)
土岐市が補正予算案など18議案を上程へ【R5土岐市議会9月議会】
土岐市は「令和5(2023)年・
第4回・土岐市議会定例会」
《8月28日(月曜日)開会》に、
土岐市一般会計補正予算(第3号)
《補正額=4033万3000円》や
土岐市病院事業会計補正予算(第1号)
《補正額=1億5158万円》など、
18議案を上程すると、発表した。


◆一般会計補正予算の
主な事業は次の通り。
◎ごみ処理施設整備事業(1848万円)
【概要】
最終処分場で使用しているパワーショベルの
買い替えを行う。
◎令和5年6月2日の大雨による災害復旧事業
(1017万8000円)
【概要】
土岐川河川公園の復旧工事を行うもの。
◎中学校災害復旧事業
(153万7000円)
【概要】
西陵中学校の法面(のりめん)復旧工事を行うもの。

◆病院事業会計補正予算の
主な事業は次の通り。
◎病院医療機器整備事業
(1億5158万円)
【概要】
医療機器の更新および診療機能拡充のために
購入を行うもの。

◆条例関係
議第61号「土岐市情報通信技術を活用した
行政の推進に関する条例について」
【概要】
条例等に基づき、
書面等で行うこととされている手続き等について、
オンラインにより行うことができるようにするため、
当該条例を定めるもの。

◆その他(※以下、敬称略)
議第63号「土岐市教育委員会委員の
任命同意について」
◎大野良子(泉大沼町・66歳・会社役員・
おおのよしこ・再任・2期目)
任期(1期4年)は、
令和5(2023)年10月1日から、
令和9(2027)年9月30日まで。
議第64号「土岐市公平委員会委員の
選任同意について」
◎前田隆(下石町・72歳・無職・
まえだたかし・隆は異体字・再任・2期目)
任期(1期4年)は、
令和5(2023)年10月9日から、
令和9(2027)年10月8日まで。
諮第2号「人権擁護委員の候補者の推薦につき
意見を求めることについて」
◎塚本泰二(駄知町・63歳・会社役員・
つかもとたいじ・新任)
任期(1期3年)は、
令和6(2024)年1月1日から、
令和8(2026)年12月31日まで。
諮第3号「人権擁護委員の候補者の推薦につき
意見を求めることについて」
◎長谷川満(肥田町肥田・60歳・無職・
はせがわみつる・新任)
任期(1期3年)は、
令和6(2024)年1月1日から、
令和8(2026)年12月31日まで。
第4回・土岐市議会定例会」
《8月28日(月曜日)開会》に、
土岐市一般会計補正予算(第3号)
《補正額=4033万3000円》や
土岐市病院事業会計補正予算(第1号)
《補正額=1億5158万円》など、
18議案を上程すると、発表した。


◆一般会計補正予算の
主な事業は次の通り。
◎ごみ処理施設整備事業(1848万円)
【概要】
最終処分場で使用しているパワーショベルの
買い替えを行う。
◎令和5年6月2日の大雨による災害復旧事業
(1017万8000円)
【概要】
土岐川河川公園の復旧工事を行うもの。
◎中学校災害復旧事業
(153万7000円)
【概要】
西陵中学校の法面(のりめん)復旧工事を行うもの。

◆病院事業会計補正予算の
主な事業は次の通り。
◎病院医療機器整備事業
(1億5158万円)
【概要】
医療機器の更新および診療機能拡充のために
購入を行うもの。

◆条例関係
議第61号「土岐市情報通信技術を活用した
行政の推進に関する条例について」
【概要】
条例等に基づき、
書面等で行うこととされている手続き等について、
オンラインにより行うことができるようにするため、
当該条例を定めるもの。

◆その他(※以下、敬称略)
議第63号「土岐市教育委員会委員の
任命同意について」
◎大野良子(泉大沼町・66歳・会社役員・
おおのよしこ・再任・2期目)
任期(1期4年)は、
令和5(2023)年10月1日から、
令和9(2027)年9月30日まで。
議第64号「土岐市公平委員会委員の
選任同意について」
◎前田隆(下石町・72歳・無職・
まえだたかし・隆は異体字・再任・2期目)
任期(1期4年)は、
令和5(2023)年10月9日から、
令和9(2027)年10月8日まで。
諮第2号「人権擁護委員の候補者の推薦につき
意見を求めることについて」
◎塚本泰二(駄知町・63歳・会社役員・
つかもとたいじ・新任)
任期(1期3年)は、
令和6(2024)年1月1日から、
令和8(2026)年12月31日まで。
諮第3号「人権擁護委員の候補者の推薦につき
意見を求めることについて」
◎長谷川満(肥田町肥田・60歳・無職・
はせがわみつる・新任)
任期(1期3年)は、
令和6(2024)年1月1日から、
令和8(2026)年12月31日まで。
