広告表示


2023年09月16日 (01:54)

土岐市民が男女とも岐阜県の最高齢者に【令和5年度「老人の日・老人週間」】

岐阜県は「老人の日・老人週間」に合わせて、
県内における長寿者(100歳以上)の状況を、
発表した。
岐阜県内の最高齢者は次の皆さん
《令和5(2023)年9月15日(金曜日)時点》。
なお、男女とも土岐市民になった。

◆女性
【氏名】林おかぎ(「か」の字は変体仮名)
【年齢】114歳
【生年月日】明治42(1909)年9月2日
【住所】土岐市

◆男性
【氏名】平井光雄(ひらいみつお)
【年齢】106歳
【生年月日】大正6(1917)年3月1日
【住所】土岐市

ちなみに土岐市は、主要事業の1つとして、
令和2(2020)年度から、
全世代健康寿命延伸事業
「ときげんきプロジェクト」を展開。
オリジナルの「ときげんき体操」や、
オリジナルの「ポロシャツ」を制作したり、
土岐市総合公園(下石町)に、
「ときげんきサーキット」を整備したりしている。

◆岐阜県内の長寿者の状況
◎100歳以上の長寿者数
【男性】169人
【女性】1352人
【合計】1521人
※「9月15日時点での100歳以上の
見込み人数」を、各市町村を通じて、
9月1日現在で集計したもの。

《参考》
令和4(2022)年度
【男性】169人
【女性】1330人
【合計】1499人

老人福祉法では、
毎年9月15日を「老人の日」に、
9月15日から9月21日までの7日間を、
「老人週間」と定めている。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示