2023年09月22日 (09:43)
奥村一仁市議【瑞浪市議会一般質問・令和5年9月議会】
令和5(2023)年・第4回・
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

奥村一仁市議
「企業誘致について。
企業誘致はどのような戦略で実施しているか」
経済部長
「複合型産業構造への転換を図っている」
奥村一仁市議
「企業誘致による瑞浪市内の雇用状況はどのようか」
経済部長
「企業19社で見ると、
令和5(2023)年4月1日現在、
従業員総数は1441人。
正規社員は1138人で、非正規社員は303人。
また、40歳未満の従業員数は794人で、
外国人労働者は149人だった」
奥村一仁市議
「今後の企業誘致に向けた展望はどのようか」
水野光二市長
「これから、大規模な工業団地を整備するのは難しい。
大企業でなくてもいいので、
クリエイティブな人・クリエイティブな企業を、
瑞浪市内の空き家などに誘致したい」
奥村一仁市議
「スポーツ施設の維持管理について。
スポーツ施設の利用状況はどのようか」
教育委員会事務局次長
「瑞浪市のスポーツ施設は、
市民体育館や市民野球場、弓道場、
日吉スポーツ施設など、8施設ある。
市民アーチェリー場については、
利用が少ない状況になっている」
奥村一仁市議
「スポーツ施設の維持管理状況はどのようか」
教育委員会事務局次長
「市民テニスコートについては、5年ごとに、
人工芝の点検と芝の補充、清掃を、
業者に委託しており、本年度実施する予定」
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

奥村一仁市議
「企業誘致について。
企業誘致はどのような戦略で実施しているか」
経済部長
「複合型産業構造への転換を図っている」
奥村一仁市議
「企業誘致による瑞浪市内の雇用状況はどのようか」
経済部長
「企業19社で見ると、
令和5(2023)年4月1日現在、
従業員総数は1441人。
正規社員は1138人で、非正規社員は303人。
また、40歳未満の従業員数は794人で、
外国人労働者は149人だった」
奥村一仁市議
「今後の企業誘致に向けた展望はどのようか」
水野光二市長
「これから、大規模な工業団地を整備するのは難しい。
大企業でなくてもいいので、
クリエイティブな人・クリエイティブな企業を、
瑞浪市内の空き家などに誘致したい」
奥村一仁市議
「スポーツ施設の維持管理について。
スポーツ施設の利用状況はどのようか」
教育委員会事務局次長
「瑞浪市のスポーツ施設は、
市民体育館や市民野球場、弓道場、
日吉スポーツ施設など、8施設ある。
市民アーチェリー場については、
利用が少ない状況になっている」
奥村一仁市議
「スポーツ施設の維持管理状況はどのようか」
教育委員会事務局次長
「市民テニスコートについては、5年ごとに、
人工芝の点検と芝の補充、清掃を、
業者に委託しており、本年度実施する予定」
