広告表示


2023年09月22日 (13:16)

榛葉利広市議【瑞浪市議会一般質問・令和5年9月議会】

令和5(2023)年・第4回・
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】
榛葉利広氏-2023-TN1_6238
榛葉利広市議
「障がい者支援について。
障害者手帳の種類ごとの所持者数はどのようか」

民生部長
「身体障害者手帳の所持者は、
令和2(2020)年度は1367人、
令和3(2021)年度は1353人、
令和4(2022)年度は1301人。
療育手帳の所持者は、
令和2(2020)年度は382人、
令和3(2021)年度は383人、
令和4(2022)年度は409人。
精神障害者保健福祉手帳の所持者は、
令和2(2020)年度は266人、
令和3(2021)年度は289人、
令和4(2022)年度は304人」

榛葉利広市議
「手帳取得時および更新時における、
診断書の取得費用を助成し、
障がい者とその家族の
経済的負担を軽くしてはどうか」

民生部長
「全国的に見れば、診断書の取得費用を、
助成する自治体もあるが、
①手帳の交付は県が行っていること。
②毎年、必要となる負担ではないこと。
などから、瑞浪市においては、
診断書の取得費用の助成は考えていない」

榛葉利広市議
「市民に送付される公的な通知について、
音声コード』の普及を早急に進めてはどうか」

水野光二市長
「ほかの自治体の導入事例を参考にしながら、
福祉部門はもとより、ほかの部門への
拡充についても、検討していきたい」

榛葉利広市議
「GIGAスクールの課題と対策について。
1人1台端末の更新にかかる予算の確保に向けて、
どのように取り組んでいくのか」

教育長
「瑞浪市では令和3(2021)年3月までに、
すべての公立小・中学校に、
タブレットを配布した。
次期更新は令和8(2026)年4月を、
計画している。
予算の確保については、
国の補助制度を活用する」
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示