2023年09月29日 (13:24)
R5美濃歌舞伎公演は明日も相生座で【美濃歌舞伎保存会が熱演】
美濃歌舞伎保存会(小栗幸江会長)は、
本日、9月29日(金曜日)に、
「第49回・敬老公演」を、
美濃歌舞伎博物館「相生座」
(瑞浪市日吉町)で行った。
明日、9月30日(土曜日)も相生座で、
「第52回・長月公演」を催す。
開演は午後4時30分で、入場無料。






美濃歌舞伎は瑞浪市無形民俗文化財。
美濃歌舞伎保存会では年2回、相生座で、
地歌舞伎公演を開催している。
過去、8月の最終土曜日に「納涼公演」を、
10月の第1金曜日に「敬老公演」を、
それぞれ行っていた。
平成27(2015)年からは、
両公演とも9月の下旬ごろとし、
2日連続公演に変更した。






今年、令和5(2023)年の
美濃歌舞伎公演の演目は、両日とも、
「蟇妖術瀧夜叉姫・岩場御殿の場」と、
「近江源氏先陣館・八段目・盛綱陣屋」の2題。
振り付けは、日本舞踊家で、
松川流二世家元の松川竜之介さん
《愛知県豊田市・41歳・たつのすけ・
昭和57(1982)年5月生まれ》が担当した。






今年の「子どものための美濃歌舞伎伝承教室」
(美濃歌舞伎こども伝承教室)では、
瑞浪市または土岐市に住む、
小学1年生から高校2年生まで、8人が学んでおり、
美濃歌舞伎保存会のメンバーとともに熱演している。






問い合わせは、ミュージアム中仙道内、
美濃歌舞伎博物館「相生座」事務局
(TEL0572─68─0205)まで。
本日、9月29日(金曜日)に、
「第49回・敬老公演」を、
美濃歌舞伎博物館「相生座」
(瑞浪市日吉町)で行った。
明日、9月30日(土曜日)も相生座で、
「第52回・長月公演」を催す。
開演は午後4時30分で、入場無料。






美濃歌舞伎は瑞浪市無形民俗文化財。
美濃歌舞伎保存会では年2回、相生座で、
地歌舞伎公演を開催している。
過去、8月の最終土曜日に「納涼公演」を、
10月の第1金曜日に「敬老公演」を、
それぞれ行っていた。
平成27(2015)年からは、
両公演とも9月の下旬ごろとし、
2日連続公演に変更した。






今年、令和5(2023)年の
美濃歌舞伎公演の演目は、両日とも、
「蟇妖術瀧夜叉姫・岩場御殿の場」と、
「近江源氏先陣館・八段目・盛綱陣屋」の2題。
振り付けは、日本舞踊家で、
松川流二世家元の松川竜之介さん
《愛知県豊田市・41歳・たつのすけ・
昭和57(1982)年5月生まれ》が担当した。






今年の「子どものための美濃歌舞伎伝承教室」
(美濃歌舞伎こども伝承教室)では、
瑞浪市または土岐市に住む、
小学1年生から高校2年生まで、8人が学んでおり、
美濃歌舞伎保存会のメンバーとともに熱演している。






問い合わせは、ミュージアム中仙道内、
美濃歌舞伎博物館「相生座」事務局
(TEL0572─68─0205)まで。
