2023年10月23日 (11:46)
白山窯の山田さん親子が作陶指導【花園こども園の5歳児に】
抹茶茶わんを作る「園児の陶芸教室」が、
花園こども園(土岐市土岐津町土岐口・
河村一正園長)で開かれた。
なお、元は「花園保育園」だったが、
令和5(2023)年4月に、
「花園こども園」に変わっている。


陶芸教室は、地元の陶芸家を講師に招いて、
子供たちに焼きものの良さを教えようと実施。
講師は、白山窯(土岐津町土岐口)の
山田正和さん(72歳・元土岐市議会議長)と、
正和さんの長男、
山田英典さん(45歳)親子が務めた。
山田正和さんは「花園こども園」・
「花園あおぞら保育園」・
「花園保育園おひさま」を運営する、
社会福祉法人花園福祉会の理事を担っている。
園児への作陶指導は、今年で15年目を迎えた。


陶芸教室には5歳児44人が参加。
手びねりによる「ひも作り」に挑戦した。
山田さん親子は「粘土をお煎餅のようにして、
器の底の部分を作ろう」とか、
「太めのヘビを作ったら、
ドーナツのように積んでいこう」などと、
園児らに分かりやすく教えた。
今回の器は、ガス窯がある、
土岐市立土岐津公民館(土岐津町土岐口)で、
素焼き・施釉・本焼成などを行う。


花園こども園では月1回、同園で、
「お茶会」を開いている。
来年3月のお茶会には、保護者らを招待。
園児らは、自分で制作した抹茶茶わんで、
お点前を披露し、もてなすとのこと。


【備忘録】
園児らは日ごろから粘土細工を楽しんでおり、
今回の抹茶茶わんも、事前に練習済み。
そのため、すぐに完成するので、
開始時間に伺うこと。
花園こども園(土岐市土岐津町土岐口・
河村一正園長)で開かれた。
なお、元は「花園保育園」だったが、
令和5(2023)年4月に、
「花園こども園」に変わっている。


陶芸教室は、地元の陶芸家を講師に招いて、
子供たちに焼きものの良さを教えようと実施。
講師は、白山窯(土岐津町土岐口)の
山田正和さん(72歳・元土岐市議会議長)と、
正和さんの長男、
山田英典さん(45歳)親子が務めた。
山田正和さんは「花園こども園」・
「花園あおぞら保育園」・
「花園保育園おひさま」を運営する、
社会福祉法人花園福祉会の理事を担っている。
園児への作陶指導は、今年で15年目を迎えた。


陶芸教室には5歳児44人が参加。
手びねりによる「ひも作り」に挑戦した。
山田さん親子は「粘土をお煎餅のようにして、
器の底の部分を作ろう」とか、
「太めのヘビを作ったら、
ドーナツのように積んでいこう」などと、
園児らに分かりやすく教えた。
今回の器は、ガス窯がある、
土岐市立土岐津公民館(土岐津町土岐口)で、
素焼き・施釉・本焼成などを行う。


花園こども園では月1回、同園で、
「お茶会」を開いている。
来年3月のお茶会には、保護者らを招待。
園児らは、自分で制作した抹茶茶わんで、
お点前を披露し、もてなすとのこと。


【備忘録】
園児らは日ごろから粘土細工を楽しんでおり、
今回の抹茶茶わんも、事前に練習済み。
そのため、すぐに完成するので、
開始時間に伺うこと。
