2023年11月02日 (11:25)
春水会が第14回「日本画展」【今回は瑞浪市のオギソ画廊で】
春水会(伊藤巳智子代表)は、
本日、11月2日(木曜日)から、
「第14回・春水会展・日本画」を、
瑞浪市土岐町のオギソ画廊(オギソ画材)で開いた。
会期は11月26日(日曜日)まで。
開催日は木曜日から日曜日までで、
時間は午前10時から午後5時まで
(月曜日から水曜日までは定休日)。
入場無料。


春水会は生涯学習の一環として、
平成3(1991)年に結成。
土岐市立土岐津公民館(土岐津町土岐口)で、
月2回、勉強会を開いている。
講師は、日本画家の右高辰春さん
(愛知県春日井市・右髙)が務めていたが、
平成30(2018)年10月に、
亡くなった(享年90歳)。


展覧会はビエンナーレ(2年ごと)で開催。
前回の「第13回展」は、本来なら、
令和3(2021)年に開催する予定だったが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、延期し、
令和4(2022)年に開いた。
会場は例年、セラトピア土岐(土岐市)だったが、
今回は「オギソ画廊」(瑞浪市)にした。


故・右高辰春さんの教え子、
60歳代から80歳代までの会員13人のうち、
今展には土岐市在住の女性ばかり9人が出展。
1人2点ずつ、合計18点の日本画に加え、
色紙絵も展示している。
現代風に仕上げた作品から、
絵巻物などの古典絵画(大和絵)を、
丁寧に模写した作品までが並び、
多彩な日本画が楽しめる。
問い合わせは、春水会の伊藤巳智子代表
(TEL0572─54─3289)または、
オギソ画廊(TEL0572─67─0882)まで。
本日、11月2日(木曜日)から、
「第14回・春水会展・日本画」を、
瑞浪市土岐町のオギソ画廊(オギソ画材)で開いた。
会期は11月26日(日曜日)まで。
開催日は木曜日から日曜日までで、
時間は午前10時から午後5時まで
(月曜日から水曜日までは定休日)。
入場無料。


春水会は生涯学習の一環として、
平成3(1991)年に結成。
土岐市立土岐津公民館(土岐津町土岐口)で、
月2回、勉強会を開いている。
講師は、日本画家の右高辰春さん
(愛知県春日井市・右髙)が務めていたが、
平成30(2018)年10月に、
亡くなった(享年90歳)。


展覧会はビエンナーレ(2年ごと)で開催。
前回の「第13回展」は、本来なら、
令和3(2021)年に開催する予定だったが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、延期し、
令和4(2022)年に開いた。
会場は例年、セラトピア土岐(土岐市)だったが、
今回は「オギソ画廊」(瑞浪市)にした。


故・右高辰春さんの教え子、
60歳代から80歳代までの会員13人のうち、
今展には土岐市在住の女性ばかり9人が出展。
1人2点ずつ、合計18点の日本画に加え、
色紙絵も展示している。
現代風に仕上げた作品から、
絵巻物などの古典絵画(大和絵)を、
丁寧に模写した作品までが並び、
多彩な日本画が楽しめる。
問い合わせは、春水会の伊藤巳智子代表
(TEL0572─54─3289)または、
オギソ画廊(TEL0572─67─0882)まで。
