広告表示


2023年11月03日 (22:41)

土岐里山の会が穴弘法をライトアップ【明日4日(土)から点灯】

第22回「穴弘法(あなこうぼう)
もみじと100地蔵のライトアップ」が、
明日、11月4日(土曜日)から、
穴弘法(土岐市土岐津町高山)で始まる。
ライトアップは11月12日(日曜日)まで。
点灯時間は日没(午後6時ごろ)からで、
平日は午後8時までで、土日は午後9時まで。
雨天中止だが、小雨なら決行。
01TN3_5608.jpg02TN3_5435.jpg03TN3_5588.jpg
04TN3_5446.jpg05TN3_5441.jpg06TN3_5492.jpg
穴弘法には104体の石仏が祭られており、
地元住民ら約30人でつくる「土岐里山の会
(会長=安藤学・土岐市議)が、
ライトアップ事業を主催。
土岐里山の会は、
平成14(2002)年度に設立し、
同年からライトアップ事業を開始した。
07TN3_5459.jpg08TN3_5485.jpg09TN3_5508.jpg
10TN3_5482.jpg11TN3_5547.jpg12TN3_5555.jpg
LEDライトは、
昨年は約200基だったが、
今年は約300基に増やし、
色付き始めた紅葉や散策道などを照らす。
「竹あかり」は約30本。
長さ50センチから2メートルほどの竹に、
電動ドリルで穴が空けてあり、その中から、
LEDライトを灯(とも)している。
また、地元の若者たちがデザインした、
「Iラブ(ハートマーク)TOKI」の
イルミネーションもある。
土岐里山の会によると、見ごろは、
11月8日(水曜日)以降とのこと。
web01-tokisato-2023--r5-EPSON103.jpg
問い合わせは、
高山城高山宿史跡保存会の後藤清会長
(TEL0572─55─0112)まで。
※写真は本日、11月3日(金曜日)の
試験点灯を撮影。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示