2016年01月20日 (16:59)
パブリックビューイングで「みずなみニューイヤーコンサート」を
みずなみニューイヤーコンサート2016
瑞浪オリジナル「サウンド・オブ・ミュージック」が、
1月24日(日曜日)に、
瑞浪市総合文化センター・文化ホール
(瑞浪市土岐町)で開かれる。

既に、チケットは完売しているが、
当日は、同センターの展示室で、
「パブリックビューイング」を行う。
文化ホールの様子を、
プロジェクターで投影するもの。
パブリックビューイングは、
無料で、定員は約30人。



瑞浪市教育委員会が主催。
平成13(2001)年から毎年、
ニューイヤーコンサートを開いている。
プロの音楽家(演奏家・声楽家など)と、
公募で集まった、一般市民らが共演し、
舞台を作りあげる、『市民参加型コンサート』。



公募の市民らは、7歳から70歳まで、
瑞浪市を中心に、市内外から集まった。
昨年の8月9日に、「発会式」を開き、
以後、月3回程度、練習を重ねてきた。
出演者は、オーディションで選ばれた、
キャスト(ソリストを含む)と、
一般公募の市民らによる「特別劇団」が、
合わせて、約25人。
同じく、一般公募の市民らによる、
「特別合唱団」の団員、約50人が歌い、
「瑞浪市民交響楽団」の団員ら、
約50人が演奏する。
不朽の名作のミュージカルに、
クラシックの名曲を織り込んだ、
瑞浪オリジナルのコンサートになる。



開場は午後1時30分で、
開演は午後2時。
問い合わせは、瑞浪市総合文化センター内、
瑞浪市教育委員会社会教育課
(TEL0572─68─5281)まで。



主な出演者らは、次の皆さん。
【構成・編曲】なかむらたかし
【演出】加藤純子
【指揮】中村貴志
【演奏】瑞浪市民交響楽団
【マリア】酒井和音
【トラップ大佐】市川太一
【修道院長】伊藤光代
【ソリスト】小木曽実奈
【ナチス軍将校】改田英男
【晩年のマリア】玉木鈴代
【写真提供=瑞浪市教育委員会社会教育課】
瑞浪オリジナル「サウンド・オブ・ミュージック」が、
1月24日(日曜日)に、
瑞浪市総合文化センター・文化ホール
(瑞浪市土岐町)で開かれる。

既に、チケットは完売しているが、
当日は、同センターの展示室で、
「パブリックビューイング」を行う。
文化ホールの様子を、
プロジェクターで投影するもの。
パブリックビューイングは、
無料で、定員は約30人。



瑞浪市教育委員会が主催。
平成13(2001)年から毎年、
ニューイヤーコンサートを開いている。
プロの音楽家(演奏家・声楽家など)と、
公募で集まった、一般市民らが共演し、
舞台を作りあげる、『市民参加型コンサート』。



公募の市民らは、7歳から70歳まで、
瑞浪市を中心に、市内外から集まった。
昨年の8月9日に、「発会式」を開き、
以後、月3回程度、練習を重ねてきた。
出演者は、オーディションで選ばれた、
キャスト(ソリストを含む)と、
一般公募の市民らによる「特別劇団」が、
合わせて、約25人。
同じく、一般公募の市民らによる、
「特別合唱団」の団員、約50人が歌い、
「瑞浪市民交響楽団」の団員ら、
約50人が演奏する。
不朽の名作のミュージカルに、
クラシックの名曲を織り込んだ、
瑞浪オリジナルのコンサートになる。



開場は午後1時30分で、
開演は午後2時。
問い合わせは、瑞浪市総合文化センター内、
瑞浪市教育委員会社会教育課
(TEL0572─68─5281)まで。



主な出演者らは、次の皆さん。
【構成・編曲】なかむらたかし
【演出】加藤純子
【指揮】中村貴志
【演奏】瑞浪市民交響楽団
【マリア】酒井和音
【トラップ大佐】市川太一
【修道院長】伊藤光代
【ソリスト】小木曽実奈
【ナチス軍将校】改田英男
【晩年のマリア】玉木鈴代
【写真提供=瑞浪市教育委員会社会教育課】
