2016年11月20日 (20:14)
第51回「瑞浪市農業祭」がにぎわう【実りの秋を満喫】
第51回「瑞浪市農業祭」が、
瑞浪中央公園(瑞浪市北小田町)で開かれ、
多くの市民らが、実りの秋を楽しんだ。
今年は、「第4回・瑞浪ボーノポークグランプリ」を、
同時開催した。






瑞浪市や、
陶都信用農業協同組合(JAとうと)などでつくる、
「瑞浪市農業祭実行委員会」
(実行委員長=小倉弘次JAとうと常務理事)が主催。
「農家と消費者を結ぶ 秋の収穫感謝祭
~食欲の秋食べ歩き!!~」と題して、
地元産の農産物や加工品などを販売した。






会場では、「きなぁた瑞浪出荷者協議会」が、
野菜の即売を行い、人気を集めた。
買い物客らは、直接、生産者の顔を見ながら、
秋の実りを買い求めていた。






また、「搾乳体験コーナー」をはじめ、
「間伐材丸太切り競争」や「親子で餅つき」など、
さまざまなイベントも行われ、
多くの家族連れで、にぎわいを見せた。
「牛乳早飲み競争」は、コップに注がれた牛乳を、
ストローで吸う早さを競うもので、
子供だけではなく、大人も真剣勝負を繰り広げた。






最後に、大根や白菜、サトイモなど、
優れた農産物を育てた、優良農家らを表彰。
本日は、足元が悪く、「もち投げ」は中止。
代わりに、水野光二市長らが、もちを配った。









瑞浪中央公園(瑞浪市北小田町)で開かれ、
多くの市民らが、実りの秋を楽しんだ。
今年は、「第4回・瑞浪ボーノポークグランプリ」を、
同時開催した。






瑞浪市や、
陶都信用農業協同組合(JAとうと)などでつくる、
「瑞浪市農業祭実行委員会」
(実行委員長=小倉弘次JAとうと常務理事)が主催。
「農家と消費者を結ぶ 秋の収穫感謝祭
~食欲の秋食べ歩き!!~」と題して、
地元産の農産物や加工品などを販売した。






会場では、「きなぁた瑞浪出荷者協議会」が、
野菜の即売を行い、人気を集めた。
買い物客らは、直接、生産者の顔を見ながら、
秋の実りを買い求めていた。






また、「搾乳体験コーナー」をはじめ、
「間伐材丸太切り競争」や「親子で餅つき」など、
さまざまなイベントも行われ、
多くの家族連れで、にぎわいを見せた。
「牛乳早飲み競争」は、コップに注がれた牛乳を、
ストローで吸う早さを競うもので、
子供だけではなく、大人も真剣勝負を繰り広げた。






最後に、大根や白菜、サトイモなど、
優れた農産物を育てた、優良農家らを表彰。
本日は、足元が悪く、「もち投げ」は中止。
代わりに、水野光二市長らが、もちを配った。









