2018年08月12日 (10:23)
瑞浪市民ランナーが堤防道路を駆ける【第9回おはようマラソン】
「第9回・瑞浪市民おはようさわやかマラソン
(ウオーキング)大会」が、本日早朝、
瑞浪市立土岐小学校のグラウンド(土岐町)を、
発着点に開かれた。
「ウオーキングの部」も含め、
132人のランナーが参加した。









『おはようマラソン』は、
瑞浪市陸上競技協会(木村一郎会長)が、
平成22(2010)年から、毎年開催。
大会は、「第10回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会」
(発着点=岐阜県庁・10月21日《日》開催)の
選考会も兼ねて、行われた。









例年、瑞浪市明世町戸狩の市民競技場を、
発着点に行っていたが、市民競技場のグラウンドが、
改修工事中のため、会場を変更した。
2コースあり、
Aコース(2キロ・午前7時スタート)では、
「小学男子の部」・「小学女子の部」・
「中学女子の部」・「ウオーキングの部」が、
Bコース(3キロ・午前7時20分スタート)では、
「中学男子の部」・「一般・高校男子の部」・
「一般・高校女子の部」が、それぞれ行われた。
土岐小学校のグラウンドを周回した後、
土岐川の堤防道路を走った。









開会式には、
水野光二市長や、山田実三県議、
熊澤清和市議会議長、平林道博教育長、
瑞浪市体育協会の愛知孝夫会長らが出席。
瑞浪市立瑞陵中学校3年生の保こなつさんが、
高らかに選手宣誓を行った。









水野光二市長や、
熊澤清和市議会議長が号砲を打つと、
市民ランナーらは、一斉にスタート。
息を切らしながら、堤防道路を走り抜け、
心地良い汗を流していた。
ちなみに、昨年の清流駅伝(郡市大会)では、
瑞浪市の代表チームは、4位だった。









上位の成績は、次の皆さん。
【1部小学男子】
①渡邊颯汰
②加藤来夢
③小木曽太一
④藤田和
⑤宮地一輝
⑥勝陽仁






【2部小学女子】
①三宅遥奈
②土川志乃
③土川志歩
④大島彩生
⑤遠藤杏
⑥加藤紗英






【3部中学男子】
①小山大和
②安藤太一
③三輪桐馬
④澤井昂希
⑤山崎柊太郎
⑥大津渓太






【4部中学女子】
①中島七海
②中根まなみ
③加藤萌
④中島夕海
⑤伊藤揺梨
⑥曽我美月






【5部一般男子】
①沼田大輝
②西尾修一
③水野健一
④安藤崇
⑤安藤知幸
⑥纐纈高寛






【6部一般女子】
①樋田彩花
②西尾明子
(ウオーキング)大会」が、本日早朝、
瑞浪市立土岐小学校のグラウンド(土岐町)を、
発着点に開かれた。
「ウオーキングの部」も含め、
132人のランナーが参加した。









『おはようマラソン』は、
瑞浪市陸上競技協会(木村一郎会長)が、
平成22(2010)年から、毎年開催。
大会は、「第10回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会」
(発着点=岐阜県庁・10月21日《日》開催)の
選考会も兼ねて、行われた。









例年、瑞浪市明世町戸狩の市民競技場を、
発着点に行っていたが、市民競技場のグラウンドが、
改修工事中のため、会場を変更した。
2コースあり、
Aコース(2キロ・午前7時スタート)では、
「小学男子の部」・「小学女子の部」・
「中学女子の部」・「ウオーキングの部」が、
Bコース(3キロ・午前7時20分スタート)では、
「中学男子の部」・「一般・高校男子の部」・
「一般・高校女子の部」が、それぞれ行われた。
土岐小学校のグラウンドを周回した後、
土岐川の堤防道路を走った。









開会式には、
水野光二市長や、山田実三県議、
熊澤清和市議会議長、平林道博教育長、
瑞浪市体育協会の愛知孝夫会長らが出席。
瑞浪市立瑞陵中学校3年生の保こなつさんが、
高らかに選手宣誓を行った。









水野光二市長や、
熊澤清和市議会議長が号砲を打つと、
市民ランナーらは、一斉にスタート。
息を切らしながら、堤防道路を走り抜け、
心地良い汗を流していた。
ちなみに、昨年の清流駅伝(郡市大会)では、
瑞浪市の代表チームは、4位だった。









上位の成績は、次の皆さん。
【1部小学男子】
①渡邊颯汰
②加藤来夢
③小木曽太一
④藤田和
⑤宮地一輝
⑥勝陽仁






【2部小学女子】
①三宅遥奈
②土川志乃
③土川志歩
④大島彩生
⑤遠藤杏
⑥加藤紗英






【3部中学男子】
①小山大和
②安藤太一
③三輪桐馬
④澤井昂希
⑤山崎柊太郎
⑥大津渓太






【4部中学女子】
①中島七海
②中根まなみ
③加藤萌
④中島夕海
⑤伊藤揺梨
⑥曽我美月






【5部一般男子】
①沼田大輝
②西尾修一
③水野健一
④安藤崇
⑤安藤知幸
⑥纐纈高寛






【6部一般女子】
①樋田彩花
②西尾明子
