アマゾン-工具


2018年10月08日 (16:04)

みずなみ福祉まつりに50団体が協力【思いやりの心を】

第33回「みずなみ福祉まつり」が、
瑞浪市民福祉センター・ハートピア
(瑞浪市樽上町)で開かれた。
01DSC_6553.jpg02DSC_6554.jpg03DSC_6562_20181008181615244.jpg
04DSC_6504_20181008181616cdd.jpg05DSC_6498.jpg06DSC_6515_20181008181620227.jpg
「思いやる 心あふれる 福祉まつり」をテーマに、
瑞浪市社会福祉協議会(渡邉勝利会長)と、
みずなみ福祉まつり実行委員会
(実行委員長=渡邉勝利会長)が主催した。
07DSC_6510.jpg08DSC_6523_20181008181623f7e.jpg09DSC_6520.jpg
10DSC_6529_20181008181630551.jpg11DSC_6533.jpg12DSC_6531.jpg
過去、みずなみ福祉まつりは、
「瑞浪市健康まつり」と同時開催だったが、
平成25(2013)年から、
別々に開催することにした。
なお、今年の「第44回・瑞浪市健康まつり」は、
11月23日(金曜日・勤労感謝の日)に、
瑞浪市保健センター(上平町)と、
瑞浪市総合文化センター(土岐町)で開かれる。
13DSC_6550_20181008181749c90.jpg14DSC_6537.jpg15DSC_6545_201810081817502ba.jpg
16DSC_6566.jpg17DSC_6557.jpg18DSC_6567.jpg
本日のみずなみ福祉まつりには、
登録ボランティア団体や社協の賛助施設など、
50の団体・施設が参加。
手作り品・飲食物・リサイクル品といった、
各種模擬店が並び、にぎわった。
介護老人福祉施設は、
手芸・木工・はり絵などを展示した。
19DSC_6401_201810081823547eb.jpg20DSC_6408.jpg21DSC_6410.jpg
22DSC_6413.jpg23DSC_6423.jpg24DSC_6426.jpg
中京学院大学看護学部の学生は、
「まちの保健室」と題して、
来場者の血圧や骨密度、ストレス、
血管年齢などを測定した。
25DSC_6467.jpg26DSC_6432.jpg27DSC_6461.jpg
28DSC_6456.jpg29DSC_6462.jpg30DSC_6451.jpg
今年は初めて、「福祉用具展示コーナー」を開設。
来場者は、次世代型電動車椅子(くるまいす)
WHILL Model C」を試乗したり、
歩行補助用具「歩行車」の押し具合を、
確認したりしていた。
31DSC_6486.jpg32DSC_6494.jpg33DSC_6476.jpg
34DSC_6474.jpg35DSC_6422.jpg36DSC_6575.jpg
会場には、子供からお年寄りまで、
多くの市民が詰め掛け、授産製品を買い求めた。
見る・買う・食べるだけではなく、
体験コーナー・相談コーナーもあり、
福祉への理解を深めていた。
37DSC_6447.jpg38DSC_6437.jpg39DSC_6441.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム