アマゾン-工具


2019年04月08日 (15:52)

土岐医師会准看護学校に第53期生17人が入学

土岐医師会准看護学校(勝股真人校長)は、
「平成31(2019)年度・
第53期生・入学式」を、
土岐市土岐津町高山の同校で開いた。
01TN1_1492.jpg02TN1_1498.jpg03TN1_1511.jpg
04TN1_1515.jpg05TN1_1528.jpg06TN1_1532.jpg
土岐医師会准看護学校は、
昭和42(1967)年4月に開校。
本年度は17人
(男性6人・女性11人)が入学した。
2年間かけて、准看護師の免許取得を目指す。
07TN1_1542.jpg08TN1_1558.jpg09TN1_1561.jpg
10TN1_1570.jpg11TN1_1574.jpg12TN1_1579.jpg
入学式には、
瑞浪市の水野光二市長や、
土岐市の加藤靖也市長、
東濃保健所の中村俊之所長、
医療関係者ら、約70人が出席。
13TN1_1584.jpg14TN1_1585.jpg15TN1_1600.jpg
16TN1_1649.jpg17TN1_1659.jpg18TN1_1667.jpg
勝股真人校長(まひと)が、
「准看護師になるには、
多くの知識と技能を習得するだけではなく、
病に苦しむ人々に共感し、
患者の心の悩みや痛みが分かる人間性を、
有することが重要。
単に技術的に看護することにとらわれず、
常に患者さんに信頼される、
准看護師になってほしい。
受け身で、知識や技能を習うのではなく、
何が求められているのかを、よく理解し、
明確な目標を持って、学んでいこう。
今日の気持ちを心に刻み、看護学校生活を、
有意義に過ごしてほしい」と、式辞を述べた。
19TN1_1670.jpg20TN1_1680.jpg21TN1_1685.jpg
22TN1_1691.jpg23TN1_1694.jpg24TN1_1700.jpg
在校生を代表し、宇佐美早苗さん
(2年生・愛知県豊田市・37歳・さなえ)が、
「ご入学、誠におめでとうございます。
在校生一同、心より歓迎いたします。
授業では、医学的な専門用語に戸惑い、
実習では、さまざまな困難に直面すると思います。
そんな時は、同じ目標を持った仲間と励まし合い、
先生方を頼りにし、初心を思い出し、
自分自身に負けないように、乗り越えてください。
看護に関する多くの技術・知識・態度を学び、
看護を必要としている人たちの強い支えとなる
准看護師になられることを、
心から祈念します」と、歓迎した。
25TN1_1610.jpg26TN1_1707.jpg27TN1_1717.jpg
新入生を代表し、渡邉真子さん
(瑞浪市山田町・23歳・まこ)が、
「先生や先輩のご指導をいただきながら、
校則を守り、准看護師を目指します。
勉学に励むとともに、一社会人として、
節度と責任を持ち続けます」と、
入学する覚悟を、高らかに宣誓した。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム