2020年03月24日 (22:11)
ゴルフの町みずなみ実行委がスナッグゴルフの普及を【貸し出し用に2セット】
ゴルフの町みずなみ実行委員会
(板垣廣光実行委員長)は、
スナッグゴルフの用具を、2セット購入
(1セット=約20万円相当)。
板垣廣光実行委員長・棚町登副実行委員長・
三宅政臣副実行委員長らが、瑞浪市役所を訪れ、
瑞浪市民体育館(瑞浪市明世町戸狩)で、
用具の貸し出しを行うように、
水野光二市長に頼んだ。



瑞浪市内には、13のゴルフ場があり、
「ゴルフの町みずなみ」をPRしている。
ゴルフの町みずなみ実行委員会は、
瑞浪市のゴルフ協会・連合自治会の役員や、
瑞浪市内のゴルフ場の代表者などで組織し、
事務局は、瑞浪商工会議所が担っている
(※瑞浪市も、実行委のメンバーのため、
購入した用具を、市に寄贈するのではない)。



オープンゴルフ大会などを開催しているが、
将来のゴルフ人口を増やそうと、
ゴルフの初心者向けスポーツで、
子供の教育にも役立つ、
「スナッグゴルフ」に注目。
平成30(2018)年度からは、
「スナッグゴルフ体験会」も開いている。



板垣廣光実行委員長らは、
「スナッグゴルフは、ゴルフを始める前に、
スポーツマンシップや正しい判断力、
忍耐力などを学ぶことができるスポーツ。
審判員がいないため、誠実にプレーし、
スコアも正直に自己申告する必要があるため、
教育にもつながると思う」とか、
「瑞浪市の子供たちが、スナッグゴルフを通じて、
成長することを願っている。
各ゴルフ場も、非常に協力的なので、
もっと大きな輪にするため、今後も、
積極的に取り組んでいきたい」などと語った。



なお、瑞浪市には既に、PGA
(公益社団法人日本プロゴルフ協会)から贈られた、
スナッグゴルフの用具が2セットあり、今回の
ゴルフの町みずなみ実行委員会の用具を合わせると、
4セットになった。
用具の貸し出し・問い合わせは、瑞浪市民体育館
(TEL0572─68─0747)まで。
(板垣廣光実行委員長)は、
スナッグゴルフの用具を、2セット購入
(1セット=約20万円相当)。
板垣廣光実行委員長・棚町登副実行委員長・
三宅政臣副実行委員長らが、瑞浪市役所を訪れ、
瑞浪市民体育館(瑞浪市明世町戸狩)で、
用具の貸し出しを行うように、
水野光二市長に頼んだ。



瑞浪市内には、13のゴルフ場があり、
「ゴルフの町みずなみ」をPRしている。
ゴルフの町みずなみ実行委員会は、
瑞浪市のゴルフ協会・連合自治会の役員や、
瑞浪市内のゴルフ場の代表者などで組織し、
事務局は、瑞浪商工会議所が担っている
(※瑞浪市も、実行委のメンバーのため、
購入した用具を、市に寄贈するのではない)。



オープンゴルフ大会などを開催しているが、
将来のゴルフ人口を増やそうと、
ゴルフの初心者向けスポーツで、
子供の教育にも役立つ、
「スナッグゴルフ」に注目。
平成30(2018)年度からは、
「スナッグゴルフ体験会」も開いている。



板垣廣光実行委員長らは、
「スナッグゴルフは、ゴルフを始める前に、
スポーツマンシップや正しい判断力、
忍耐力などを学ぶことができるスポーツ。
審判員がいないため、誠実にプレーし、
スコアも正直に自己申告する必要があるため、
教育にもつながると思う」とか、
「瑞浪市の子供たちが、スナッグゴルフを通じて、
成長することを願っている。
各ゴルフ場も、非常に協力的なので、
もっと大きな輪にするため、今後も、
積極的に取り組んでいきたい」などと語った。



なお、瑞浪市には既に、PGA
(公益社団法人日本プロゴルフ協会)から贈られた、
スナッグゴルフの用具が2セットあり、今回の
ゴルフの町みずなみ実行委員会の用具を合わせると、
4セットになった。
用具の貸し出し・問い合わせは、瑞浪市民体育館
(TEL0572─68─0747)まで。
