2020年04月21日 (11:43)
瑞浪市議会が瑞浪市に要望書を提出【新型コロナへの対応を】
瑞浪市議会は、
新型コロナウイルス感染症に関する対応について、
瑞浪市に要望書を提出した。
成瀬徳夫議長・舘林辰郎副議長・
熊谷隆男議会運営委員会委員長の3市議が、
瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に手渡した。






要望書は、本日、4月21日(火曜日)付で、
内容については、16人の全議員が承認。
①積極的な情報の提供と相談体制の確保
②園児・児童・生徒への対応
③個人事業主・中小企業などおよび経済的困窮者への支援
④納期限内での納付が困難な方への支援
⑤新型コロナウイルス感染症対策を実行するために、
必要な予算措置を講ずること
以上、5項目にわたっている。

要望書を受け取った水野光二市長は、
「国や県から、さまざまな指導・要請があるが、
市としても、いろいろな取り組みを考えている。
緊急事態であり、『オール瑞浪』で臨みたいが、
何をやるにしても、予算措置がいる。
本来なら、事業を立案し、予算を積算し、
議会の承認を得る、という手続きが必要だが、
時間的な猶予がない場合もある。
今後の経済復興に関しては時間があるが、
緊急的な施策については、
もちろん議会への説明は行うが、
『専決処分』をさせていただきたい。
時間を掛ける支援策と緊急的な支援策を、
分けて考えてほしい」と述べた。






成瀬徳夫議長らは「議会運営委員会において、
新型コロナウイルス感染症に関連する専決処分については、
速やかに実行していただくため、容認することを、
全会派の賛同・承諾をもって、決めた」とか、
「いまだ事態の収束が見えないが、感染拡大を防止し、
市民の生命と健康を守るためにも、
瑞浪市議会としては全力で、
市に協力していきたい」などと語った。



ちなみに、瑞浪市議会議員には、議長から、
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための
議員の登庁停止の措置について」と題した、
通知(4月9日付)が出ている。
通知では、瑞浪市議が、
新型コロナウイルスの患者など
(新型コロナウイルス感染症の患者・
無症状病原体保有者・疑似症患者)、
または、濃厚接触者となった場合は、
市議会として、出勤停止の措置を講じるとした。
新型コロナウイルス感染症に関する対応について、
瑞浪市に要望書を提出した。
成瀬徳夫議長・舘林辰郎副議長・
熊谷隆男議会運営委員会委員長の3市議が、
瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に手渡した。






要望書は、本日、4月21日(火曜日)付で、
内容については、16人の全議員が承認。
①積極的な情報の提供と相談体制の確保
②園児・児童・生徒への対応
③個人事業主・中小企業などおよび経済的困窮者への支援
④納期限内での納付が困難な方への支援
⑤新型コロナウイルス感染症対策を実行するために、
必要な予算措置を講ずること
以上、5項目にわたっている。

要望書を受け取った水野光二市長は、
「国や県から、さまざまな指導・要請があるが、
市としても、いろいろな取り組みを考えている。
緊急事態であり、『オール瑞浪』で臨みたいが、
何をやるにしても、予算措置がいる。
本来なら、事業を立案し、予算を積算し、
議会の承認を得る、という手続きが必要だが、
時間的な猶予がない場合もある。
今後の経済復興に関しては時間があるが、
緊急的な施策については、
もちろん議会への説明は行うが、
『専決処分』をさせていただきたい。
時間を掛ける支援策と緊急的な支援策を、
分けて考えてほしい」と述べた。






成瀬徳夫議長らは「議会運営委員会において、
新型コロナウイルス感染症に関連する専決処分については、
速やかに実行していただくため、容認することを、
全会派の賛同・承諾をもって、決めた」とか、
「いまだ事態の収束が見えないが、感染拡大を防止し、
市民の生命と健康を守るためにも、
瑞浪市議会としては全力で、
市に協力していきたい」などと語った。



ちなみに、瑞浪市議会議員には、議長から、
「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための
議員の登庁停止の措置について」と題した、
通知(4月9日付)が出ている。
通知では、瑞浪市議が、
新型コロナウイルスの患者など
(新型コロナウイルス感染症の患者・
無症状病原体保有者・疑似症患者)、
または、濃厚接触者となった場合は、
市議会として、出勤停止の措置を講じるとした。
