2020年08月26日 (11:32)
医療提供体制審議会の共同設置へ【土岐市議会R2第4回定例会】
令和2(2020)年第4回
土岐市議会定例会(9月議会)
本日、8月26日(水曜日)に、
本会議(第1日)を開催。
土岐市が上程した、
条例および規約関係の議案について、
主なものは次の通り。
◎議第76号
土岐市及び瑞浪市医療提供体制審議会
共同設置規約について
《規約概要》
【主な所掌事務】
両市(土岐市・瑞浪市)の医療提供体制について、
安定確保に関することを調査審議する。
【組織】
審議会は委員15人以内で組織する。
【委員】
審議会の委員は、
両市の長が協議により定める候補者について、
土岐市長が選任する。




◎議第77号
土岐市及び瑞浪市医療提供体制審議会
設置条例について
《条例概要》
【設置】
地域医療を守り、効率的で、
質の高い医療提供体制を確保するため、
地方自治法の規定により、
土岐市および瑞浪市が共同で設置する、
市長の付属機関。
【主な所掌事務】
審議会は、市長の諮問に応じ、
調査および審議を行い、その意見を答申する。
【付則】
令和2(2020)年10月5日から施行する。


◆参考
東濃中部の医療提供体制検討会の「過去記事」へ。
土岐市議会定例会(9月議会)
本日、8月26日(水曜日)に、
本会議(第1日)を開催。
土岐市が上程した、
条例および規約関係の議案について、
主なものは次の通り。
◎議第76号
土岐市及び瑞浪市医療提供体制審議会
共同設置規約について
《規約概要》
【主な所掌事務】
両市(土岐市・瑞浪市)の医療提供体制について、
安定確保に関することを調査審議する。
【組織】
審議会は委員15人以内で組織する。
【委員】
審議会の委員は、
両市の長が協議により定める候補者について、
土岐市長が選任する。




◎議第77号
土岐市及び瑞浪市医療提供体制審議会
設置条例について
《条例概要》
【設置】
地域医療を守り、効率的で、
質の高い医療提供体制を確保するため、
地方自治法の規定により、
土岐市および瑞浪市が共同で設置する、
市長の付属機関。
【主な所掌事務】
審議会は、市長の諮問に応じ、
調査および審議を行い、その意見を答申する。
【付則】
令和2(2020)年10月5日から施行する。


◆参考
東濃中部の医療提供体制検討会の「過去記事」へ。
