2020年09月06日 (15:55)
発明くふう展の受賞者が決まる【R2瑞浪市】
「第47回瑞浪市発明くふう展」の
審査会が開かれ、受賞者が決まった。
例年、サイエンスワールド(瑞浪市明世町戸狩・
岐阜県先端科学技術体験センター)で、
優秀作品の展示を行ってきたが、
本年度は、新型コロナウイルス感染症の
感染拡大を防ぐため、取りやめた。
※平成31/令和元(2019)年度から、
情報解禁指定はなし。
【写真提供=瑞浪市】
瑞浪市発明くふう展は、瑞浪市と、
一般社団法人岐阜県発明協会瑞浪支会が主催。
発明くふう展のうち、
「発明くふうの部」には小学生のみ9点が、
「絵画の部」には小・中学生合わせて、
93点の応募があった。
入賞者は次の皆さん。
【発明くふう展】計102点(昨年度106点)
※「県出展」とは岐阜県発明くふう展への出品者。
《発明くふうの部》9点(昨年度50点)
【県知事賞】
「水に溶けるマスク」
大蔦望夢(おおつたのぞむ・土岐小学校4年生・県出展)

【岐阜県発明協会長賞】
「傘畳み」
高新志(こうしんじ・稲津小学校4年生・県出展)

【岐阜県発明協会瑞浪支会長賞】
「すべらな~いぶんぼうぐ」
大蔦惇平(おおつたじゅんぺい・土岐小学校2年生・県出展)

【優良賞】
「おじいちゃんの本立て小物入れ」
加藤日陽・加藤咲希(かとうひなた・明世小学校6年生・
かとうさき・明世小学校4年生)

「UFOキャッチャー」
金指幹大(かなさしみきひろ・瑞浪小学校5年生)

「べんきょうわくわく『ブックスタンド』」
青木優花(あおきゆうか・日吉小学校2年生)

【奨励賞】
「ちゃちゃっと三まいおろし」
大竹悠翔(おおたけゆうと・日吉小学校4年生)

「非常用簡易トイレ」
重永百恵(しげながももえ・稲津小学校6年生)

「虫のプラネタリウム」
堀晃己(ほりこうき・稲津小学校2年生)

《絵画の部》93点(昨年度56点)
【岐阜県発明協会長賞】
「ゴミ燃料で宇宙へGO!」
伊藤祥吾(いとうしょうご・瑞浪南中学校3年生・県出展)

【教育長賞】
「緑を維持するために」
工藤紅夏(くどうこうな・瑞浪北中学校1年生・県出展)

【優良賞】
「うちゅうですむ世界」
若松穂陽(わかまつほはる・釜戸小学校3年生)

「未来と自然」
伊藤咲星(いとうさら・稲津小学校5年生)

「未来のために宇宙ゴミについて考える」
中筋芽生(なかすじめい・瑞浪北中学校1年生)

【奨励賞】
「問題」
小木曽光琉(こぎそひかる・稲津小学校5年生)

「せかいをたびする車」
小栗禅悠(おぐりぜんゆう・稲津小学校2年生)

「人とどうぶつがお話しできるせかい」
神田玲(かんだれい・稲津小学校2年生)

「かことみらい」
勝股日茉莉(かつまたひまり・稲津小学校5年生)

「うちゅうがわたしのおうち」
纐纈竜太郎(こうけつりゅうたろう・釜戸小学校3年生)

審査会が開かれ、受賞者が決まった。
例年、サイエンスワールド(瑞浪市明世町戸狩・
岐阜県先端科学技術体験センター)で、
優秀作品の展示を行ってきたが、
本年度は、新型コロナウイルス感染症の
感染拡大を防ぐため、取りやめた。
※平成31/令和元(2019)年度から、
情報解禁指定はなし。
【写真提供=瑞浪市】
瑞浪市発明くふう展は、瑞浪市と、
一般社団法人岐阜県発明協会瑞浪支会が主催。
発明くふう展のうち、
「発明くふうの部」には小学生のみ9点が、
「絵画の部」には小・中学生合わせて、
93点の応募があった。
入賞者は次の皆さん。
【発明くふう展】計102点(昨年度106点)
※「県出展」とは岐阜県発明くふう展への出品者。
《発明くふうの部》9点(昨年度50点)
【県知事賞】
「水に溶けるマスク」
大蔦望夢(おおつたのぞむ・土岐小学校4年生・県出展)

【岐阜県発明協会長賞】
「傘畳み」
高新志(こうしんじ・稲津小学校4年生・県出展)

【岐阜県発明協会瑞浪支会長賞】
「すべらな~いぶんぼうぐ」
大蔦惇平(おおつたじゅんぺい・土岐小学校2年生・県出展)

【優良賞】
「おじいちゃんの本立て小物入れ」
加藤日陽・加藤咲希(かとうひなた・明世小学校6年生・
かとうさき・明世小学校4年生)

「UFOキャッチャー」
金指幹大(かなさしみきひろ・瑞浪小学校5年生)

「べんきょうわくわく『ブックスタンド』」
青木優花(あおきゆうか・日吉小学校2年生)

【奨励賞】
「ちゃちゃっと三まいおろし」
大竹悠翔(おおたけゆうと・日吉小学校4年生)

「非常用簡易トイレ」
重永百恵(しげながももえ・稲津小学校6年生)

「虫のプラネタリウム」
堀晃己(ほりこうき・稲津小学校2年生)

《絵画の部》93点(昨年度56点)
【岐阜県発明協会長賞】
「ゴミ燃料で宇宙へGO!」
伊藤祥吾(いとうしょうご・瑞浪南中学校3年生・県出展)

【教育長賞】
「緑を維持するために」
工藤紅夏(くどうこうな・瑞浪北中学校1年生・県出展)

【優良賞】
「うちゅうですむ世界」
若松穂陽(わかまつほはる・釜戸小学校3年生)

「未来と自然」
伊藤咲星(いとうさら・稲津小学校5年生)

「未来のために宇宙ゴミについて考える」
中筋芽生(なかすじめい・瑞浪北中学校1年生)

【奨励賞】
「問題」
小木曽光琉(こぎそひかる・稲津小学校5年生)

「せかいをたびする車」
小栗禅悠(おぐりぜんゆう・稲津小学校2年生)

「人とどうぶつがお話しできるせかい」
神田玲(かんだれい・稲津小学校2年生)

「かことみらい」
勝股日茉莉(かつまたひまり・稲津小学校5年生)

「うちゅうがわたしのおうち」
纐纈竜太郎(こうけつりゅうたろう・釜戸小学校3年生)

