アマゾン-工具


2020年11月30日 (17:26)

美濃焼を人生の門出に贈る【土岐市の中学卒業生と新成人に】

土岐市中学校卒業記念品「ご飯茶わん」と、
土岐市成人式典記念品「マグカップ」の
令和2(2020)年度「選定報告会」が、
土岐市役所で開かれた。
01TN1_0679.jpg02TN1_0691.jpg03TN1_0699.jpg
04TN1_0710.jpg05TN1_0730.jpg06TN1_0669.jpg
選定にかかわった中学生を代表し、
土岐市立土岐津中学校の前期生徒会長、
野田陽菜さん(3年生・14歳・はるな)と、
土岐市立土岐津中学校の後期生徒会長、
稲垣秀哉さん(3年生・15歳・しゅうや)が、
また、同じく選定にかかわった新成人を代表し、
佐口航介さん(20歳・土岐津町・大学生・こうすけ)と、
長江莉歩さん(20歳・土岐津町・大学生・りほ)が、
加藤淳司市長・山田恭正教育長に報告した。
07TN1_0736.jpg08TN1_0742.jpg09TN1_0756.jpg
10TN1_0660.jpg11TN1_0762.jpg12TN1_0767.jpg
人生の門出において、
「美濃焼のまち土岐市」を再認識してもらおうと、
土岐市と土岐市教育委員会は、
美濃焼のプレゼント事業を企画。
昨年度、平成31/令和元(2019)年度から、
始まった事業で、本年度で2回目。
土岐市の中学生は、普段の給食では、
土岐市内で製造された、高強度磁器を使っている。
卒業を控えた3月に、中学3年生の生徒が、
今回選定した美濃焼のご飯茶わんで、給食を食べた後、
記念品として、そのまま自宅に持ち帰るというもの。
また、土岐市では過去、
成人式に出席した新成人に、図書カードを贈ってきたが、
令和2(2020)年の土岐市成人式典からは、
図書カードに代えて、マグカップを贈ることにした。
web01-2020-toki-R2_20201130174559dc5.jpgweb02-2020-toki-R2.jpgweb03-2020-toki-R2.jpg
中学生の御飯茶碗(ごはんちゃわん)には、
土岐市内6の窯元から、8作品の応募があった。
各中学校の代表生徒による投票の結果、
鈴木陶苑(下石町)の
「塗分茶碗」(ぬりわけちゃわん)が選ばれた。
13TN1_0771.jpg14TN1_0774.jpg15TN1_0782_20201130194604377.jpg
16TN1_0785.jpg17TN1_0787_2020113019461464d.jpg18TN1_0789.jpg
新成人のマグカップには、
土岐市内10の窯元から、14作品の応募があった。
成人式典実行委員の新成人による投票の結果、
株式会社カネコ小兵製陶所(下石町)の
「ぎやまん陶」(ぎやまんとう)が選ばれた。
19TN1_0802.jpg20TN1_0810.jpg21TN1_0815.jpg
22TN1_0849.jpg23TN1_0858.jpg24TN1_0868.jpg
卒業する中学生のごはん茶碗は1種類。
新成人のマグカップは4種類あるが、
もらえるのは1個で、選ぶことはできない。
今回選定された美濃焼は、本年度のみで、
中学3年生用も、新成人用も、
来年度はまたあらためて、投票を行う。
25TN1_0864.jpg26TN1_0880.jpg27TN1_0885.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム