2020年12月07日 (10:45)
富岡良宏保護司が法務大臣表彰を受賞【瑞浪保護区保護司会】
瑞浪保護区保護司会(加藤健二会長)所属の
富岡良宏保護司
(瑞浪市山田町・66歳・とみおかよしひろ)が、
令和2(2020)年度「法務大臣表彰」を受賞。
加藤健二会長らと一緒に、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、受賞の喜びを語った。



富岡良宏さんは、
長冨山・旭王寺(きょくおうじ)の住職。
平成13(2001)年に保護司を委嘱され、
現在10期目(19年)。
瑞浪保護区保護司会では会計を担当している。
今回の法務大臣表彰は、
長年、更生保護活動に従事し、
功績が顕著な保護司を表彰するもの。
本年度、岐阜県内からは17人が受賞した。



富岡良宏さんは、
「保護観察の対象者と、月2回、面談を行っているが、
昔に比べ、元気がない人が多いと感じる。
住職という職業柄、人に話をする機会は多いが、
保護司として活動する際は、聞き手に回り、
保護観察対象者が、自分の考えを言いやすいように、
気を付けている。
今回、わたしのような者に、大臣表彰をくださり、
大変うれしく、光栄に思う。
今後も、犯罪抑止や更生保護のPRに、
努めていきたい」と語った。



富岡良宏保護司
(瑞浪市山田町・66歳・とみおかよしひろ)が、
令和2(2020)年度「法務大臣表彰」を受賞。
加藤健二会長らと一緒に、瑞浪市役所を訪れ、
水野光二市長に、受賞の喜びを語った。



富岡良宏さんは、
長冨山・旭王寺(きょくおうじ)の住職。
平成13(2001)年に保護司を委嘱され、
現在10期目(19年)。
瑞浪保護区保護司会では会計を担当している。
今回の法務大臣表彰は、
長年、更生保護活動に従事し、
功績が顕著な保護司を表彰するもの。
本年度、岐阜県内からは17人が受賞した。



富岡良宏さんは、
「保護観察の対象者と、月2回、面談を行っているが、
昔に比べ、元気がない人が多いと感じる。
住職という職業柄、人に話をする機会は多いが、
保護司として活動する際は、聞き手に回り、
保護観察対象者が、自分の考えを言いやすいように、
気を付けている。
今回、わたしのような者に、大臣表彰をくださり、
大変うれしく、光栄に思う。
今後も、犯罪抑止や更生保護のPRに、
努めていきたい」と語った。



