2020年12月24日 (16:40)
土岐市と瑞浪市の医療審議会がパブコメ【新病院の建設候補地】
土岐市及び瑞浪市医療提供体制審議会
《会長=林上(はやしのぼる)中部大学教授》は、
土岐市文化プラザ・ルナホール(土岐津町)で、
第2回審議会を開催。
「一病院化による新病院の建設候補地について」、
パブリックコメント(意見公募)を行うことにした。



土岐市立総合病院と東濃厚生病院は、
一病院化(統合・再編)し、
新病院を建設することが決まっている。
同審議会では、新病院の建設候補地について、
審議を行うことになっており、第1回審議会において、
土岐市肥田町浅野地内の土岐市有地が示されていた。



審議会の委員から「審議会としての結論をまとめ、
両市長に答申を出してから、両市がパブコメを行う場合と、
先に、審議会がパブコメを行い、それを参考に、
審議会としての結論・答申をまとめる場合とでは、
意味合いが違う」といった意見が出たため、
審議会がパブリックコメントを行うことになった。



パブリックコメントの実施概要は次の通り。
【募集期間】
令和2(2020)年12月28日(月曜日)~
令和3(2021)年1月15日(金曜日)
【意見を提出できる対象者】
※下記、いずれかの該当者。
①両市内に住所を有している者。
②両市内に事務所または事業所を有している者。
③両市内の事務所または事業所に勤務している者。
④両市内の学校に在学している者。
⑤当該事案に利害関係を有している者。
【意見の提出方法】
両市のホームページほか、
土岐市の場合は土岐市役所政策推進課などで、
瑞浪市の場合は瑞浪市役所健康づくり課などで、
受け付ける。



問い合わせは、審議会事務局《土岐市役所政策推進課》
(TEL0572─54─1111・内線516)まで。
【下の画像=審議会事務局提供】


《会長=林上(はやしのぼる)中部大学教授》は、
土岐市文化プラザ・ルナホール(土岐津町)で、
第2回審議会を開催。
「一病院化による新病院の建設候補地について」、
パブリックコメント(意見公募)を行うことにした。



土岐市立総合病院と東濃厚生病院は、
一病院化(統合・再編)し、
新病院を建設することが決まっている。
同審議会では、新病院の建設候補地について、
審議を行うことになっており、第1回審議会において、
土岐市肥田町浅野地内の土岐市有地が示されていた。



審議会の委員から「審議会としての結論をまとめ、
両市長に答申を出してから、両市がパブコメを行う場合と、
先に、審議会がパブコメを行い、それを参考に、
審議会としての結論・答申をまとめる場合とでは、
意味合いが違う」といった意見が出たため、
審議会がパブリックコメントを行うことになった。



パブリックコメントの実施概要は次の通り。
【募集期間】
令和2(2020)年12月28日(月曜日)~
令和3(2021)年1月15日(金曜日)
【意見を提出できる対象者】
※下記、いずれかの該当者。
①両市内に住所を有している者。
②両市内に事務所または事業所を有している者。
③両市内の事務所または事業所に勤務している者。
④両市内の学校に在学している者。
⑤当該事案に利害関係を有している者。
【意見の提出方法】
両市のホームページほか、
土岐市の場合は土岐市役所政策推進課などで、
瑞浪市の場合は瑞浪市役所健康づくり課などで、
受け付ける。



問い合わせは、審議会事務局《土岐市役所政策推進課》
(TEL0572─54─1111・内線516)まで。
【下の画像=審議会事務局提供】


