2021年01月19日 (17:25)
土岐市の3小学校と田口里美養護教諭を伝達表彰【学校歯科保健】
岐阜県教育委員会や、
公益社団法人岐阜県歯科医師会などが主催する、
「令和2(2020)年度・第61回・
岐阜県学校歯科保健優良校表彰」で、
土岐市の3小学校が受賞した。
また、土岐市立肥田小学校の田口里美養護教諭が、
岐阜県歯科医師会から、「令和2(2020)年度・
学校歯科保健功労者表彰」を受けた。


岐阜県教育委員会や岐阜県歯科医師会などは、
学校歯科保健活動を推進しており、
健康教育の充実を図っている学校を、
優良校として、表彰している。
本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、
県での表彰式は、中止になった。
そのため、土岐市教育委員会は独自に、
表彰式(伝達式)と報告会を、土岐市役所で開いた。
受賞校の校長と養護教諭が、山田恭正教育長に、
取り組み内容や成果などを発表した。


【優良校】(中規模校)
土岐市立泉西小学校
郷通芳校長・渡邉正子養護教諭
全校児童(260人)




【優良校】(大規模校)
土岐市立土岐津小学校
杉浦正佳校長・水野洋子養護教諭
全校児童(589人)
※一般社団法人日本学校歯科医会による、
「第59回・全日本学校歯科保健優良校表彰」で、
最高賞の優秀賞(文部科学大臣賞)に輝いた。
同賞の受賞は、土岐市立の小学校では、
肥田小学校に次いで、2校目。




【歯科保健推進校】
土岐市立肥田小学校
梅村玉祈校長・田口里美養護教諭
全校児童(309人)
※肥田小学校は、
平成30(2018)年度までの3年間、
特選校表彰を受賞したため、歯科保健推進校になった。
平成31/令和元(2019)年度から7年間は、
岐阜県内の学校歯科保健活動のモデル校として、
学校歯科保健活動の推進や啓発に努める。




【功労者】
田口里美養護教諭(土岐市立肥田小学校)
※養護教諭歴は33年。


公益社団法人岐阜県歯科医師会などが主催する、
「令和2(2020)年度・第61回・
岐阜県学校歯科保健優良校表彰」で、
土岐市の3小学校が受賞した。
また、土岐市立肥田小学校の田口里美養護教諭が、
岐阜県歯科医師会から、「令和2(2020)年度・
学校歯科保健功労者表彰」を受けた。


岐阜県教育委員会や岐阜県歯科医師会などは、
学校歯科保健活動を推進しており、
健康教育の充実を図っている学校を、
優良校として、表彰している。
本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、
県での表彰式は、中止になった。
そのため、土岐市教育委員会は独自に、
表彰式(伝達式)と報告会を、土岐市役所で開いた。
受賞校の校長と養護教諭が、山田恭正教育長に、
取り組み内容や成果などを発表した。


【優良校】(中規模校)
土岐市立泉西小学校
郷通芳校長・渡邉正子養護教諭
全校児童(260人)




【優良校】(大規模校)
土岐市立土岐津小学校
杉浦正佳校長・水野洋子養護教諭
全校児童(589人)
※一般社団法人日本学校歯科医会による、
「第59回・全日本学校歯科保健優良校表彰」で、
最高賞の優秀賞(文部科学大臣賞)に輝いた。
同賞の受賞は、土岐市立の小学校では、
肥田小学校に次いで、2校目。




【歯科保健推進校】
土岐市立肥田小学校
梅村玉祈校長・田口里美養護教諭
全校児童(309人)
※肥田小学校は、
平成30(2018)年度までの3年間、
特選校表彰を受賞したため、歯科保健推進校になった。
平成31/令和元(2019)年度から7年間は、
岐阜県内の学校歯科保健活動のモデル校として、
学校歯科保健活動の推進や啓発に努める。




【功労者】
田口里美養護教諭(土岐市立肥田小学校)
※養護教諭歴は33年。


