アマゾン-工具


2021年02月02日 (12:19)

陶幼児園で節分の豆まき【今年は保育士が鬼役を熱演】

今年の節分は、本日、2月2日(火曜日)。
瑞浪市立陶幼児園(陶町猿爪・土屋和代園長)は、
節分会(せつぶんえ)を開き、恒例の豆まきを行った。
01TN1_0142_20210202113017f4a.jpg02TN1_0148.jpg03TN1_0161_20210202113021c9a.jpg
04TN1_0171.jpg05TN1_0179.jpg06TN1_0184.jpg
07TN1_0194.jpg08TN1_0188_20210202113030ac8.jpg09TN1_0197_2021020211303137b.jpg
0歳児から5歳児まで、41人が参加。
例年は、陶町の長寿会に所属する男性が来園し、
鬼役を務めていたが、今年は、
新型コロナウイルス感染症対策として、
陶幼児園の保育士3人が、鬼を演じた。
10TN1_0201.jpg11TN1_0208.jpg12TN1_0215.jpg
13TN1_0218.jpg14TN1_0222.jpg15TN1_0228_202102021131147c6.jpg
16TN1_0233.jpg17TN1_0234.jpg18TN1_0239.jpg
園児らは、事前に手作りした、鬼の面を装着。
年少児は室内で行い、豆の代わりに、
丸めた新聞紙を使った。
年中児・年長児は園庭に出て、
童謡「まめまき」を合唱。
豆を投げる練習をしていると、
突然、金棒を持った青鬼が登場した。
19TN1_0248.jpg20TN1_0250.jpg21TN1_0279.jpg
22TN1_0277.jpg23TN1_0283.jpg24TN1_0285.jpg
25TN1_0253.jpg26TN1_0268.jpg27TN1_0274.jpg
園児らは、青鬼を相手に楽しんでいたが、
ヒョウ柄のパンツをはいた、
恐ろしい赤鬼が現れると、
蜘蛛の子を散らしたように、逃げ出した。
最初は逃げ回っていたが、
先生や友達が赤鬼に捕まると、
豆を投げて応戦したり、手を引っ張って、
助け出そうとしたりした。
28TN1_0289.jpg29TN1_0291.jpg30TN1_0295.jpg
31TN1_0302.jpg32TN1_0310.jpg33TN1_0314.jpg
34TN1_0317.jpg35TN1_0320.jpg36TN1_0322.jpg
園児らは途中、赤鬼に向かって、
自分の腹の中にいる『鬼』を発表。
「寝坊助(ねぼすけ)鬼を追い出します」とか、
「負けるとすぐに怒る鬼をやっつけます」、
「ぐずりんぼう鬼を倒します」などと、
決意を述べた。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム