2021年03月04日 (11:24)
啓明保育園でR2「幼年消防クラブ」の引き継ぎ式【防火の心を】
「令和2(2020)年度・
幼年消防クラブ引き継ぎ式」が、
啓明保育園(瑞浪市土岐町)で開かれた。






啓明保育園は、
瑞浪市唯一となる「幼年消防クラブ」を、
平成2(1990)年7月1日に結成。
幼年消防クラブとしては例年、
秋季火災予防運動や消防出初め式で、
園児らがパレードなどを行い、
市民に『火の用心』を訴えている。
昨年度、平成31/令和元(2019)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
引き継ぎ式は実施しなかった。
また通常は、瑞浪市総合消防防災センター
(土岐町・屋内)で開くが、今年は、
啓明保育園の園庭(屋外)を会場にした。






本日は、卒園を控えた年長児14人が、
年中児23人に対し、防火への意識と、
普及活動を引き継いだ。
年長児が、
「よろしくお願いします」と頼むと、
年中児が、
「はい、分かりました」と答えた。






引き継ぎ式では、
瑞浪市消防本部の小栗晴紀予防課長が、
「本当は、昨年の11月と今年の1月に、
皆さんと一緒にパレードがしたかった。
ただ、昨年の11月は、この場所から、
火災予防の呼び掛けをしました。
みんなが呼び掛けてくれたおかげで、
昨年は火事が少なかった。
年長児さんは防火の心を持って、
小学校に上がってください。
年中児の皆さんは、
4月から年長児になるので、
頑張ってください」と述べた。






年長児から年中児へ、法被や拍子木、
啓発プラカードなどが手渡された。
小栗晴紀予防課長が、
代表園児に記念品を贈呈すると、
園児らは絵をプレゼントした。
太鼓に合わせて、園児全員が、
「火事をなくそう瑞浪市」、
「みんなで守ろう火の用心」と、
防火標語を元気に唱和。
式後、年長児は放水体験もした。
幼年消防クラブ引き継ぎ式」が、
啓明保育園(瑞浪市土岐町)で開かれた。






啓明保育園は、
瑞浪市唯一となる「幼年消防クラブ」を、
平成2(1990)年7月1日に結成。
幼年消防クラブとしては例年、
秋季火災予防運動や消防出初め式で、
園児らがパレードなどを行い、
市民に『火の用心』を訴えている。
昨年度、平成31/令和元(2019)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
引き継ぎ式は実施しなかった。
また通常は、瑞浪市総合消防防災センター
(土岐町・屋内)で開くが、今年は、
啓明保育園の園庭(屋外)を会場にした。






本日は、卒園を控えた年長児14人が、
年中児23人に対し、防火への意識と、
普及活動を引き継いだ。
年長児が、
「よろしくお願いします」と頼むと、
年中児が、
「はい、分かりました」と答えた。






引き継ぎ式では、
瑞浪市消防本部の小栗晴紀予防課長が、
「本当は、昨年の11月と今年の1月に、
皆さんと一緒にパレードがしたかった。
ただ、昨年の11月は、この場所から、
火災予防の呼び掛けをしました。
みんなが呼び掛けてくれたおかげで、
昨年は火事が少なかった。
年長児さんは防火の心を持って、
小学校に上がってください。
年中児の皆さんは、
4月から年長児になるので、
頑張ってください」と述べた。






年長児から年中児へ、法被や拍子木、
啓発プラカードなどが手渡された。
小栗晴紀予防課長が、
代表園児に記念品を贈呈すると、
園児らは絵をプレゼントした。
太鼓に合わせて、園児全員が、
「火事をなくそう瑞浪市」、
「みんなで守ろう火の用心」と、
防火標語を元気に唱和。
式後、年長児は放水体験もした。
